カテゴリー「日記・コラム・つぶやき」の記事

2020.07.11

久しぶりのクルマ系撮影

久しぶりにクルマ系の撮影でした。

何ヶ月ぶり??

しかも、この梅雨時で、各地に被害が出ているところ、雨にも降られずに撮影出来ました。それどころか、後半は晴れてきたし。日焼け止めを塗っていなかったのでしっかり日焼けしてしまいました。

もう、年齢的に日焼けしたくないんですよね。

Img_7810

やっぱりクルマでどこかに行くのは良いですよね。

来週も地方ロケがあるので、クルマで行くかどうか?悩み中・・

| | コメント (0)

2020.06.21

平和を感じる

Img_0170

日曜日、事務所に出て残りの修正合成をしています。

家からは相変わらず歩いて事務所まで。今日は海沿いのコースで1時間弱。途中、松屋で牛丼を食べて昼飯。

まあ、平和です。

そういう日常が大切、大事なこと。

2000年以降、そういうことを感じる時が多くなりました。

歳を取ったせい?世の中を騒がすことが多いせい?

どちらにせよ、何にせよ、今を生きています。

| | コメント (0)

2020.06.06

3月以降の記憶

昨日、アメリカのサンノゼにある会社の人とネットでの打ち合わせがありました。

そのひともすでに3ヶ月近く自宅での勤務になっている。さらにここにきてアメリカ各地で暴動騒ぎがあって、静かだろうという印象のサンノゼでもダウンタウンではそういう騒ぎになっているとか。

いろいろなものが元に戻らない、というか、良い方向にいかない。

仕事ももう少し復活すると思っていたけど、ほとんど変わらず。相変わらず何もしない毎日が続いています。

ふと気がつくとすでに6月。

あ、この数ヶ月、何してたんだろう?とふと、振り返ってみると、あまりも何もやってこなかった。

毎日、歩いて会社に行って、暇つぶしのようなことをやって、仕事した気になり、暗くなったらまた歩いて帰る。往復の2時間弱でそこそこの運動になるので、近道をせず、遠回りで帰る。

それでも生活して行けてるので、まだ幸せ。というか、かなり幸せだと思う。

ただ、この先どうなるか。

今、何をすべきなのか?

この期間に何をすべきだったのか?

928213bcec5740288528c345262cc2ff

紫陽花が綺麗な季節になった。

季節は過ぎて行きますね。

| | コメント (0)

2020.06.01

銀座まで散歩

土日、仕事はないし、暇だったので妻と一緒に散歩へ。

このところ運動不足ということもあってよく歩いています。事務所へは相変わらず歩いて行きます。雨でなければですけどね。

日比谷公園経由で丸の内付近まで。

ペニンシュラホテルで花が綺麗でした。

8d4010e411ea4e8f90320f67c529ae04

ここのところ花ばかり撮ってる。

花が好きなんだろうか?と自問自答しますが、、、結局のところ、フォトジェニックだから、でしょう。絵になるから撮る。風景でも女の子でもおじさんでも、絵になる被写体に飢えています。

有楽町付近で疲れてきたので家までの帰りは電車で。電車の沿線だとこういう風に疲れたら電車に乗ることができて便利ですね。交通手段がないところだと帰りのことが心配になってしまいますから。

| | コメント (0)

2020.05.29

ブルーインパルスもバックアップしてる?

ブルーインパルスを撮っている時から1機、スモークを吐かずに近くを飛んでいる機体が気になっていました。

_ds93707 _ds93694

バックアップなんですよね。

当然のことながらメンテナンス、練習は綿密にやっていても、一発勝負ですから、何が起きるか?分からない。

そんな時にも備えているのはさすがだと思いました。当たり前なんでしょうけどね。

いつもプロとは?と言うことを考えます。

トップの仕事を見るのはどんな仕事でも参考になりますね。

 

この記事は間違いでした。

Twitterでバックアップ用だと書いている人のをそのまま鵜呑みにしました。

どうやら全般統制機という役割で、哨戒任務、編隊の統制、経路確認をその任務にしているようです。今回は空撮もその中に入っているみたいです。

勝手に憶測で書いてしまい申し訳ございませんでした。

| | コメント (0)

東京にブルーインパルス

医療従事者に感謝の意を表すということで東京上空にブルーインパルスが飛んできました。

情報を知ったのは今朝。Twitterで地図がでていたので、うちのスタジオの付近を通るということで、近くの芝公園まで行ってきました。

_ds93834 _ds93789 _dsc7212

素晴らしい青空で、これ以上はないコンディション。

ブルーインパルスは実際に見るのは2度目。撮るのも2度目です。

飛行経路の予想が難しいですね。見えてから移動は出来ないので、事前に通るだろうという位置を予想して、広角レンズなら何を入れるか?考えないと。

今日は三台体制で行きました。

メインは手持ちでソニーα9と70-200/2.8。三脚に据えたα7R-4に24-105/4.0。それとmovie用にα6600に12-24/4.0という布陣。

チャンスは2回きりですから、カメラを多くしてそれに対応します。

手持ち以外は事前に画角を予想して設置するので、それが難しい。

1回目は直前にカメラ前にオバチャンが立ち止まってしまい、慌てて移動するハプニングがあって、動画ボタンを押し忘れるという失態。しかも2度目の時は6600に入れていたメモリーカードが8GBだったので容量を使い切ってしまい、直前に初期化という、ドタバタでした。

movieは慣れていないから、、

それでも撮ったのがこちら。

 

動画用にもっと広角がないと、、、

 

このところpremiereをいじっていたりして、動画が面白いと感じています。

| | コメント (0)

2020.05.22

過ぎていく日々

今日は朝から告別式へ。

以前よく一緒に仕事していた家電評論家の方が先日の土曜日になくなった。

本当に突然。

僕とほぼ同い年、妻と同じ年齢だった。

脳卒中であっと言う間の出来事だったとうかがいました。

あまりにもショックで。

残された旦那様、ご子息の心中を察するにあまり有る。

もし、僕の妻が突然死んだら。そう思っただけでも何も手に着かなくなる。

心残りだったろう。やりたいこともあったはず。言いたいことも。

残念だ。

50歳も過ぎると毎年のように同世代の知り合い、友人が亡くなる。それが年を取ると言うことなんだろう。

 

今日の葬儀で遺影が僕が撮影した写真だった。ご遺族様からご本人がすごく気に入っていたと伺って泣いてしまった。

僕が出来ることは結局写真を撮るだけ。それだけ。

喜んでもらえた人が一人でも居てよかった。

L1000071

春はあっという間に過ぎていく。

いつ死ぬか分からない。毎回そう思う。だから残された人は一生懸命生きないと。

| | コメント (0)

2020.05.21

Adobe プレリリースアドバイザー

最近、規約が変更になったのでこうして公に出来るのですが、Adobeのプレリリースアドバイザーをしています。

Adobe_japan_prerelease_advisor_badge1

今関わっているのはデスクトップ版のPhotoshopと、iPad版のPhotoshopの2つ。

Photoshopについてはもう10年くらい関わっていて、その間、ずーっと秘密だった。こうして公になるのも隔世の感があります。

かと言って特別なことなどしていなくて、、まあ、言って見ればベータテスターみたいなもんです。

どういう人が参加しているのかもよく分からないし。

コミュニティとしてその他多くの掲示板と比べて圧倒的に質が高いので僕にとっては満足感が高いところです。

このまま長く続けられると良いのですが。

| | コメント (0)

2020.05.10

近くの公園 薔薇

GWも今日まで。

生まれてこの方、こういう連休は初めてでした。僕以外の日本中、いや世界中の人が同じでしょうけど。

さすがにもうひと月くらいこの状態ですから慣れてきますね。

頑張って出歩くようにして運動していますが、いい加減それも続かなくなってきます。SF映画の宇宙もので良くあるシーンの宇宙ステーションでジョギングしているところがありますが、人間って不自由な生物で結局は動かないとその身体を維持できない。宇宙に行っても、今回みたいな外出を自粛、トレーンニングジムが閉鎖しているとかだと、ただただ歩く、走ることでその身体を維持し続けないとなりません。

 

今日は久しぶりに妻と一緒に夕飯の買い物へ。

このところ三密を避けるという意味合いで、スーパーに行くのも2人で行かないようにしていました。今日は休みなので時間帯を早めにしてスーパーまで2人で。

その駅前のスーパーに行く前に遠回りして公園を通るようにしました。

今、薔薇が咲き誇っています。

Df7a564bf7374a93be1bbdafb9ebbbbc

C3448adc844147f4ad776b25ea2b3f14

本当は今週初めくらいの方が良かった。出来れば小雨くらいがいいかな。天候を待っていたりしてタイミングを逃しました。数日遅かったですね

それでも薔薇は見事でした。まだ蕾も多かったので再度行ってみるつもりです。

 

| | コメント (0)

2020.05.07

セルフポートレート

自粛期間が続き、家族以外の人とほとんど会わない日が続いています。

朝起きても着替えないとか、頭はボサボサで日々過ごしがちです。

休みみたいな感じなので、そうなりがちですが、僕の場合、ひげを剃りません。

すっかりひげ面になってしまい、怪しさ100%。

ひげにも白いのが混じるような年齢なので、実年齢以上に年寄り臭くなります。はげ頭と白いひげって爺さんのシンボルですよね。

妻からは僕の顔を見る度に「ひげがすごいね。剃らないの??」って言われるので、剃ることにしました。

その前にせっかくここまで伸びたので写真に撮っておくことにしました。

20200505-162251

iPadProとソニーα6600を無線で繋いで自分で撮りながらフレーミングとライティングを調整しながらの撮影でした。

20200505-171758

Lightroom CCに読み込みます。

ホント、あっと言う間。

この翌日、ひげは剃りました。

今はまた生えてきてますが、明日、床屋へ行く予定です。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧