カテゴリー「住まい・インテリア」の記事

2020.02.05

冷蔵庫が壊れた

日曜日、冷蔵庫が冷えていないことに気がつきました。

あ〜、来たか、、、

そういう思い。

Img_7593

品川のマンションに引っ越して15年になりますが、その引っ越し当時に買った冷蔵庫です。15年保ったのは良い方かもしれません。

予兆がここ1月くらいあって、、、

冷蔵庫からヘンな音がする、と妻が言い出してて、これはまずいかも??と思っていました。

2月は妻の仕事が忙しくなると言うことで、先週末に急遽、有楽町ビックカメラに二人で行きました。僕一人で行くつもりでしたが、今後10年以上リビングダイニングに鎮座し続けるわけだから、妻としても、どうしても二人で選びたい、と言うことで。

金曜日の夜に新しい冷蔵庫を買ったのですが、届くのが翌週の木曜日。

そう、今週の木曜日、明日なのです。

で、日曜日に冷蔵庫が壊れた、、、

もう、マジか・・って感じです。

急遽、ドライアイスを買ってそれを冷蔵庫に入れておけば持つだろう、と思ったのですが、日曜日でドライアイスを売っているところがない。ドライアイスは普通のスーパーでは売っていないんですよね。

僕は日曜日が仕事だったので、妻に任せていましたが、どこを探してもないから、取りあえず氷を買って入れた、と言うことでした。

でも、よくよく考えると、、、

ドライアイスは結構高くて、だいたい3000円くらいはします。

それだけで足りれば良いけど、もっと掛かると、、、例えば5000円くらい掛けてドライアイスを入れて保たせたとしましょう。

それで救える冷蔵庫の中の食品は??一体いくら位なのか?

と冷静に考えてみると、5000円もの価値がないかもしれない。

そう考えたらばかばかしくなって、当座の氷で行くだけ行って、あとはダメになったらそれで良いということにしました。

月曜日に試しにコンセントを抜き差しして、PCでいうところの再起動を繰り返ししたら、なんと復活!

今日は水曜日ですが、冷えは弱いものの、なんとかなっています。

いや〜、助かりました。

ところで新しい冷蔵庫はコレです。

 

| | コメント (0)

2019.09.21

都心に住むと言うこと

事務所の近くのマンションが売りに出ていると言うことでチラシが入っていました。

Img_4650

45平方メートルで4000万・・・

マジか、、

港区だし、駅から10分もかからないから立地は良いけど、このマンションはうちの事務所とほぼ同時期くらいの建築。結構古いです。うちの事務所とほぼ同じ面積で4000万。1LDKだからひとり暮らしか子供無しの夫婦か、、

僕が住んでいるのは品川のマンションだけど、確かに価格が上がっていると思う。たぶん、今だったら今住んでいるマンションは買えない。良い時期に買ったから良かった、とは思うけど、じゃあ、次はどこに住むのか?というのがいつも頭の中にある。

そのマンションに一生住み続けるという選択肢もあるけど、今でも広すぎるし、月の支払いの管理費、修繕積立金が高いので、年金暮らしになった時には難しい。

だから、もっと維持費の安いところに行こうと思っているけど、今の便利さを味わっていたら、もう郊外には住めない。

事務所のある浜松町は意外と穴場なので比較的安いんだけど、それでもこの状態というのは愕然としました。

去年サンフランシスコに行ったときに感じた、街角にかならずホームレスが居るという状況。この事を最近ニュースで報じていました。なぜホームレスになるかというと、サンフランシスコの家賃が恐ろしいほどに高いからだそうで、家族で住むような広さだと35万位するらしい。毎月35万を払える人はそうそう居なくて、ちゃんとした職業を持ちながらホームレスになってしまう人が多いと言うこと。

家賃の高さはイコールその土地の価格の反映であって、マンションを購入するにも4000万〜5000万では市内では無理。それが払える人は富裕層で、普通の勤めている人ではなく、外人が多くなっていると言うことだ。

この現象は世界中で起きていて、ニューヨークもそうだし、今話題の香港でもそう。

中心部のマンション価格は高騰しています。(人気のある都市だけですが)

東京は比較的まだ安いらしい。世界的レベルから見ればだけど。

森ビルが続々と中心部を開発しているのはそれを見越してのこと。だから、新しい森ビルのマンションなんて信じられないような価格です。

それでも、十分、そこを買う人は居る。

東京もやがてはそうなるんじゃないだろうか?

先の近所のマンションが4000万なんて、安いじゃん、という時代になってしまうかも。そして、それを賃貸に出すと月20〜30万くらいの価格になってしまうかも。

そのせいか、僕の住んでいるマンションも、ここ事務所のある浜松町付近も、非日本人の人が多いと感じます。それは旅行者ではなく居住している感じで。犬を散歩させていますし。

日本は人口減少が大問題なのに、それが解決しないまま、外人の富裕層が続々と都心部に住み始めています。そのうち、サンフランシスコみたいにマンションに住めるのは外人を含め一部の富裕層、ホームレスは日本人、という構図になってしまうかもしれません。

| | コメント (0)

2019.09.03

roombaの清掃

久しぶりに家で使っているRoombaを清掃。

Apc_0018

Roombaは3台使っています。

事務所で2台、家で1台。2010年頃に立て続けに買ったものなので、もうそろそろ10年くらい使っていることになります。Roombaを入れてからは部屋の掃除はほとんどしていません。床に関してはほとんどこれ任せ。でも、妻曰く、これでは届かないところがあるので、そこはスティッククリーナーでやっているとのこと。まあ、完璧ではありません。

で、このRoombaですが、タイマーで定時になると自動的に床掃除をするのですが、そのまま使っているとRoomba自体にホコリが詰まります。

つまり、Roombaの掃除が必要なのです。

掃除機を掃除しないとならない、、、すごく詩趣に富んでいますよね。

掃除機はRoomba以外にもダイソンも持っていますし、スティッククリーナーも持っています。過去には普通の掃除機も使っていました。

僕の経験だと、掃除機の掃除、メンテナンスが最も要らないのは旧来型の掃除機でペーパーフィルター使い捨てのものが最も楽です。Roombaやダイソンなど、紙パック式ではないものはすべて定期的なメンテナンスが必要になります。それが面倒くさい。

Roombaのメンテナンスは、7,8年前に雑誌の仕事でRoombaのメンテナンス特集をやったことがあって、それの撮影で当時のRoomba輸入代理店で専門の人からメンテナンス一式を撮影しました。だから、自分でやっています。

といっても、Roombaの作りはかなり簡単で、自分でメンテナンスをする前提で作られています。

ドライバー一本で底ブタを外して、外せるパーツをすべて外して入り込んだゴミを取り除きます。ブラシに絡まった糸や髪の毛も取り除きます。ホコリなどは別の掃除機で吸い取った方が楽です。Roombaの掃除に別の掃除機が必要、と言う点が引っかかりますが、これは仕方ない。

分解後は電池が断線するので、タイマーなどを設定し直します。

出来れば1月に一度、か、2〜3ヶ月に一度位は分解掃除した方が良いです。

でも、僕は年に一回くらいしかしていません。そうすると、写真のようにかなりホコリが蓄積します。

Roombaは10年近く、ほぼ毎日可動していますが、一度も壊れたことがありません。ホントに壊れにくい。電池は消耗するので、数年ごとに交換になりますが、それ以外はほぼ大丈夫です。

3台持っているうち、1台だけ、モーターが壊れたことがありますが、これも、ヤフオクでモーターだけ売っていたので、自分で交換しました。交換もドライバー一本で出来るし、超簡単。

信頼性は高いです。

最新型のRoombaも何度か撮影しましたが、実際問題として、必要ないかな。僕のオススメは一番安いモデル。試しに買って使ってみればそれで十分と分かります。

高いのは良いですが、とりあえず入門は安いものから。これはカメラと一緒ですね。

 

 

| | コメント (0)

2018.04.23

ボーズのスピーカーを再セット

数年前に買ったBOSEのワイヤレススピーカーですが、最近、ロケで使わなくなったので、家に持ってきて違う用途に使うようにしました。

Img_6170

まず、テレビの下に置いて、テレビの音をワイヤード接続で流しています。

テレビの音は良くないですよね。薄型テレビなので、スピーカーも必然的に小型になるし、前面に向けてないので、反射音で聞こえるようになっているし。

うちのテレビも古いと言うこともあって、音を大きくするとひび割れます。これが気になってきたので、BOSEのワイヤレススピーカーを繋いでみました。

ブルートゥースなので、うちのテレビには繋げないとあきらめていたのですが、ワイヤードで普通に繋げばいいじゃんと思って、やってみました。

音量の調整はリモコンでテレビの音と連動するジャックなので、リモコンも1つで済むし。

すっかりと音が聞きやすくなりました。


Img_6169

休みの日などは洗濯しながら洗面所で音楽を流しています。そういう時はスピーカーを持ち出して、iPadと接続。その時はブルートゥースです。スイッチ1つで切り替え出来るし、軽いから洗面所に持っていくのも気にならないし。

音楽はSpotifyです。

最近便利に使っています。

| | コメント (1)

2017.10.29

家電Watchにてレビュー マキタのハンディクリーナー

なんと、カメラ機材以外のところでも解説してます。

家電製品ミニレビュー
必要最小限の機能を備えたマキタのスティッククリーナーが大活躍!

この商品は気に入っていて、その話を知り合いのライターさんにしたら、その話、家電Watchに書いて下さい、って言われて書いたものです。

ヒマだった夏頃に書いていたのですが、掲載が今頃になりました。

ライターになりたいとかはないのですが、自分が気に入ったものならいくらでも書けるな〜と思いました。

プロの人はそんなの関係なく書かないとなりませんからね。僕はアマチュア。その辺りが違います。


住まい・インテリア | | コメント (0)

2017.06.04

港区自転車シェアリング(レンタサイクル)

最近、自転車に乗っています。

うちのマンション敷地内にこれが出来たのです。

港区自転車シェアリング(レンタサイクル)

このサービスが出来た当初から僕は会員になっていたのですが、実際、まったく使っていませんでした。何となく面倒くさい感じで。

2年前、自分の住んでいるマンションの管理組合の理事になったので、その時にマンション敷地内にこのポートを誘致できないか?という提案を僕がしました。

マンションには容積率の緩和というのがあって、公開空地を設けるとそれが緩和されるのです。

うちはタワーマンションなので、公開空地は結構広いので、そこに自転車シェアのポートがあれば、住民サービスにもなるし、良いんじゃないか?と思って提案したのです。

ただし、公開空地なので、役所に提出した公開空地に当初とは違う設備を設けるのはまずいことになるかも?と思って、各方面に確認を取りました。

そちらは問題ないと言うことと、docomoの方からも設置案が来たので、今年の総会決議に掛けられて、ようやく実現の運びになったのです。

それが5月末にオープンしました。

僕が言い出したことなので、僕も早速使っています。


使い方には慣れが必要ですが、何回か借りれば大丈夫です。

便利な使い方として自転車シェアの鍵をSuica登録することが出来ます。
僕も早速Suica登録しました。しかも、僕のSuica登録はApple Watch2。
Img_6120

こんな感じでApple Watch2を自転車にかざすと鍵が解除されて乗ることが出来ます。

めちゃ未来感でしょ。

女房も会員登録したので、先週の日曜日は二人で自転車に乗って六本木まで行ってみました。

休みの日の晴れた日なんか本当に気持ちイい。都内は自転車移動が結構便利です。

でも、割と危ないんですよね。

飛ばす人が多いし、しかも、交通法規はすべて無視。赤信号無視なんて当たり前です。昼間ならまだしも、夜間、ライトも付けずに信号無視で逆方向から来られると、危なくて危なくて。命がいくつ在っても足りません。

だから自転車に乗るときはゆっくり。当然、信号は守るし、走行方向も車と同じにしています。

結構、子供を乗せたママチャリが怖いんですよね。電動自転車だから速度が速いし、重量級だし。当たったらケガする。

そんな事で、安全に乗っています。

| | コメント (0)

2017.04.22

洗濯機の故障

今週、洗濯機が突然壊れました。

症状は電源が入らなくなってしまったのです。

うちの洗濯機は日立のビックドラム、初期型です。すでに10年以上前のものです。


さて、どうするか?

選択肢は買い替えるか?直すか?

洗濯をしようと思ってスイッチが入らなかったわけで、すでに洗濯物がたまっています。速く判断しないと生活に支障が出ます。
翌日の朝には買い換えで一度は決まったのですが、女房からやっぱり直そう、と言うメールがお昼頃に入りました。

彼女の意見は買い替えるには次の機種選定もあるし、その時間も掛けていられないから、当座、お金が掛かっても直したい、と言う意見でした。

メーカーに電話して、修理の依頼をして見たら翌日には家に来られるということで、お願いすることにしました。

ただし、、、、

症状を伝えたら、たぶん、電源スイッチが怪しいと思われるが、すでに生産終了から年数が経っていて、部品の保管期間を過ぎているとのこと。生産終了は2009年だそうです。
当時、ビックドラムが出て、買ったのですが、この後、毎年のようにマイナーチェンジを繰り返してきました。つまり、あっと言う間に生産終了になっていたんですね。

とりあえず、部品を探してみて、持って伺いますと言うことで、お願いしました。
Img_6043

修理当日、その部品があったそうで、持ってきたものと交換です。

写真の赤い部分がそれです。

表のパネルとアッセンブリーになっていて、パネルごと交換です。そのパネルがカラーバリエーションになっていて、今回は偶然、使用していたカラーと同じ部品が残っていたそうです。
別に人に見せるものじゃないから、パネルの色が違っていてもかまわないんですけどね。

交換に30分程度、料金は出張修理費と合わせて12000円でした。

安くはないけど、一人の人件費と技術料、を考えると、僕の仕事でもそのくらい頂かないとやっていけません。

洗濯機はまだまだ使えます。が今回みたいにたったスイッチが壊れただけで廃棄になります。うちも買い替えるつもりでしたから。
もったいない、とは思いますが、どうしようもないことですね。小さな部品が1つないだけでも、修理不能になりますから。よほど思い入れがあるものなら、その部品をカスタムメイドで作るという手もありますけど。

時計など、思い出が詰まっている機械はそうやって直しているところもありますね。

先の車のタイヤもそうですが、経年劣化がゴムやプラスチックには付き物です。10年以上経つとそれが顕著に出てきます。
長く使うにはそれなりの技術、お金が掛かりますね。


| | コメント (0)

2016.05.06

JBL CLIP ポータブルワイヤレススピーカー

泊まりでどこかに行くときに持っていくポータブルスピーカーでこのJBL CLIP ポータブルワイヤレススピーカーを使っています。
Img_5474

軽くて小さくて、Bluetooth接続なので、iPhone、iPadからお気に入りの音楽を部屋で流すときに便利に使っています。
ただ、そんなに泊まってロケ、なんて多くないですから、いつもはリビングに置いておいて、夜中、一人で音を出すときに使っているくらいでした。でも、リビングなので、ちゃんとしたオーディオ機器は持っているわけで、なんでわざわざこんな小さいスピーカーで音楽を聴かなければならないんだ?と疑問を感じてました。なぜこれを使うかというと、手元のiPhone、iPadの中の音を聞いているので、手元から選曲、音量のコントロールが出来ます。これが据え置きのオーディオ機器だと、ソファーに座って、ながら、というのが無理がありますよね。

前からどうにかならないかな〜と思っていたところ、このJBL CLIP ポータブルワイヤレススピーカーの横にヘッドフォンジャックがあって、そこにアンプのAUX端子から出したジャックを繋いでみました。

つまり、

iPhone〜Bluetooth〜JBL CLIP ポータブルワイヤレススピーカー〜有線〜アンプ>スピーカー

という繋がりです。

アンプのメイン音量はiPhoneから動かせないですが、ほどほどにしておけば、あとの調整はBluetoothでiPhoneの音量調整からで十分です。

Img_5475

これで全然マシな音がちゃんとしたオーディオ機器から出せます。

JBL CLIP ポータブルワイヤレススピーカーをBluetoothのレシーバーとして使うというやり方ですね。

旅行用として買っても、それほど使うわけでないですが、こうやって使えば毎日でも使えます。使う頻度が上がれば、金額も安く感じますしねt

ただ、音はかなり悪いです。

残念ですが。。

夜、大きな音を出せない時なら、使えるという感じですね。

| | コメント (0)

2015.12.04

いろいろ当たります。問題発覚・・・

先日、ここでも書いたように今年の9月に買ったゴルフ7、買った直後に例のフォルクスワーゲンの不正問題が起こり、がっくりときていたところです。

その後、自分の住んでいるマンションですが、これが例の問題の三井不動産からの購入。

あ〜〜またかよ、と思ってガックリ来ていました。9年前に新築で買っているので、まあ、タイミング的にちょうどなんです。

で、先月のこと、大塚家具から電話があり、買ったソファーがスプリングの問題が発覚して、すべて新品と取り替えたいという連絡。

大塚家具からソファーを買ったのは1年以上前のこと。金額的にはまあまあのものでした。
Img_3823
これが交換前のもの。

1年使っていますから、しわも入ってます。でも、こんなもんじゃないか〜と思っていました。


Img_3824
これが交換後の新品。

新品なので、しわもなく。

このソファーは前のソファーがへたってきたので、夫婦二人でいろいろなお店を歩き回って気に入ったモノを買ったのです。ドイツの家具メーカーが作っているものです。都内でIKEAとか、ニトリよりもそこそこ良いものを、となるとどうしても大塚家具になるんですよね。うちにあるほとんどの家具は大塚家具から買っています。

リコールとなったのは規定のスプリングよりも短いものが使われていたそうで、、、

これって、杭が短かったという話に似ています。

なんでこんなに当たるかな〜〜。

と言っても、ソファー以外は問題ないんですけどね。

マンションは三井不動産のほうから、杭の業者名と工事が問題ないという報告は来てますし、フォルクスワーゲンからもガソリン車のゴルフ7には問題ないという報告と、お詫びの手紙も来てます。

今回の大塚家具も販売した該当のソファーを全部新品と交換したと言うことなので、それなりに大変だったと思います。しかも、1年の保証期間も過ぎている商品ですから。

信用は金では買えない。

まあ、商売をしている人ならすべての人が分かる法則です。

お客に対して、真摯な態度で臨む。

カメラマンとしても参考になる出来事でした。

| | コメント (0)

2015.08.15

港区で駐車場 最安か?

Img_5226今月から借りている駐車場を新しいところにしました。

事務所は港区なので、相場としてはかなり高い地域です。

今回のところは激安でなんと3万円。しかも税込み!

たぶん、港区内では最安ではないでしょうか?

自宅も港区内ですが、タワーマンションの中に借りている駐車場が32000円くらい。それよりも安いんです。

過去、浜松町に事務所を移して最初に借りたところは月47500円。そこから45000円のところに移り、3年ほど前に37500円のところに移りました。

それが今回は一気に3万円と、かなり負担が減ったのでありがたい。

ちょうど、ソニーαの残価設定ローンを契約するか?という時期だったので、これで節約すれば、ローンも全然平気かな〜と、そんな事も考えました。

その代わり、出し入れがしにくいですが、、、

女房と僕で2台のクルマがあって、それの駐車場を3台分借りているので、駐車場だけで月の支払いが10万くらいします。以前は12万以上払っていたので、安くなったものです。

この地域でもクルマを所有する会社、個人は減ってます。会社もレンタルで借りる時代ですから、所有前提の月極駐車場はかなり厳しいでしょう。

と言いながらここの経営はタイムスがやってるんですけどね。

追記2015/08/20
これを書いた後、ふと家の近所を見たら、来月オープンの駐車場が月極でなんと27500円と言う看板が出てました。
品川駅から数分、ソニー本社ビルから運河をはさんだところで、元、日通の倉庫だった跡地です。てっきりマンションになるかと思っていたら、大規模な駐車場に、、、たぶん、土地の販売価格が折り合わなかったんでしょうね。この地域は山手線新駅も出来るから、それを考えると今売るよりも、様子見はありでしょう。
気になるのは、周辺のマンション。マンション内の駐車場はおおむね3万円以上するはずなので、それよりも安いとなると、そちらに移動する人が出てくるでしょう。
何が問題かというと、マンションの駐車場は多くの場合、修繕積立金などに入るので、駐車場の空きは、そのマンション自体の将来にかかわってくる問題となります。ある程度の収益をそこで見込んでいるわけで、それがなくなるとマンションの存続にも影響が出てくる。

まあ、その新しく出来る駐車場は永遠にあるわけではないでしょうから、大きな問題にはならないと願っていますが。
DSC00585.jpg

| | コメント (0)