久しぶりにLightroom の整理を。
Lightroom Classic CCですが。C1を仕事ではよく使っているのですが、納品後の写真の整理にはやっぱりLightroomです。特に仕事のデータは膨大になりがち。それをどうやって整理するか?は皆さん独自の方法みたいです。
僕は以前から、と言うか、Lightroom が出た時からLightroom で整理しています。同じカタログにどんどん読み込ませていったら30万枚になってしまい、起動するにも遅くなりまして、今はそれを年ごとに分割するようにしました。でも、相変わらず昔からの写真はそのままになっていて、いつかはどうにかしよう、、と思って数年が経ってしまいました。
Lightroom は素晴らしいアプリケーションなんですが、写真を増やしていくと、それが怖いことになります。つまり、カタログが壊れるとか、写真をロストするとか。
もちろん、同じカタログ、同じハードディスクをずっと使っている分にはまったく問題なし。
問題が起きるのは、ハードディスクが足りなくなった時とか、PCを新しくした時ですね。
写真なんて仕事で撮影するとあっと言う間に数十GBになります。それをすべて保存するわけではないにしても、かなりな部分は保存するわけで。
HDDは年を追う毎に大容量になり、価格も安くなっています。
以前は1TBのHDDで保存していたのが、今は4TBのHDDが一般的になってきました。
僕も去年くらいの写真を保存するのは4TBのHDDにしました。
Lightroomの仕事用カタログはカタログ本体をRAID0の外付けHDDに入れてあり、画像データ本体は単体のHDDに入れてます。こうすると画像データを追加していっても常時使うRAID0を圧迫しないので。RAID0のHDDも16TBあるので、ある程度は入れても大丈夫ですが、仕事が終わったデータをその中にいつまでも入っているのは非効率です。納品後の写真は半年くらい経ってから、外付けハードディスクに退避させて、RAID0のHDDからは削除します。
このやり方で数年経っています。
以前のHDDは1TB程度のものでした。それがいくつも有って、大容量のHDDに統合したいと思っていました。
Lightroom をお使いのかたなら同意すると思うのですが、写真本体を移動するのがちょっと怖い。カタログからのリンクが切れると面倒です。
一番手っ取り早いのは新しいHDDを古いHDDと同じ名前にして、更にディレクトリ構成、フォルダの名前まですべて同じにすれば、Lightroom のカタログはそれを古いHDDと同じ、と認識します。リンクも切れません。
このコピーをやると、PCがその間、データコピーに使われてしまい、他の作業に支障が出ます。サブのPCにやらせるか、と言う方法でしょう。
僕もそうしようと思っていたのですが、ある機械を使えば単純に簡単にコピー出来るんじゃないか?と予想しました。
HDDドライブをそのまま挿す、あの外付けハードディスクです。
ロジテックの2本させるものを買ってみました。これだと2個間でのデータコピーがPCに繋がないでも可能になります。
何度かテストで使っていないHDDで試してみてから、いざ、Lightroom の画像データをコピーしてみました。画像データは1TBのHDDで、コピー先は2.5TBのHDDです。
1TBが数時間でコピー出来ます。
その間、猛烈な熱ですが。放っておけば良いので楽ですね。
完成してからMacにつないでみました。
ん?おかしい、、、
どう見ても2.5TBありません。
1TB弱はコピーされているのですが、、、
で、取説を読んだら、どうも1TB>2.5TBへコピーした場合、1TB分のパーティションを作るようです。じゃあ、残りの1.5TBのパーティションがあるのか?と言うと、見当たらない。
どうも2.5TBのHDDでも1TBのHDDになってしまうようです。
このあたり、もう少し詳しく調べないと分かりません。Macだからと言うこともあるでしょう。
とりあえず、現時点は失敗。目論見は外れました。
理想は2.5TBの中に1TB分のデータがあり、それで後からどんどん画像データを追加していける、と言うことを狙っていたのですが。
なかなかうまく行きません。
最近のコメント