« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月

2020.05.29

ブルーインパルスもバックアップしてる?

ブルーインパルスを撮っている時から1機、スモークを吐かずに近くを飛んでいる機体が気になっていました。

_ds93707 _ds93694

バックアップなんですよね。

当然のことながらメンテナンス、練習は綿密にやっていても、一発勝負ですから、何が起きるか?分からない。

そんな時にも備えているのはさすがだと思いました。当たり前なんでしょうけどね。

いつもプロとは?と言うことを考えます。

トップの仕事を見るのはどんな仕事でも参考になりますね。

 

この記事は間違いでした。

Twitterでバックアップ用だと書いている人のをそのまま鵜呑みにしました。

どうやら全般統制機という役割で、哨戒任務、編隊の統制、経路確認をその任務にしているようです。今回は空撮もその中に入っているみたいです。

勝手に憶測で書いてしまい申し訳ございませんでした。

| | コメント (0)

東京にブルーインパルス

医療従事者に感謝の意を表すということで東京上空にブルーインパルスが飛んできました。

情報を知ったのは今朝。Twitterで地図がでていたので、うちのスタジオの付近を通るということで、近くの芝公園まで行ってきました。

_ds93834 _ds93789 _dsc7212

素晴らしい青空で、これ以上はないコンディション。

ブルーインパルスは実際に見るのは2度目。撮るのも2度目です。

飛行経路の予想が難しいですね。見えてから移動は出来ないので、事前に通るだろうという位置を予想して、広角レンズなら何を入れるか?考えないと。

今日は三台体制で行きました。

メインは手持ちでソニーα9と70-200/2.8。三脚に据えたα7R-4に24-105/4.0。それとmovie用にα6600に12-24/4.0という布陣。

チャンスは2回きりですから、カメラを多くしてそれに対応します。

手持ち以外は事前に画角を予想して設置するので、それが難しい。

1回目は直前にカメラ前にオバチャンが立ち止まってしまい、慌てて移動するハプニングがあって、動画ボタンを押し忘れるという失態。しかも2度目の時は6600に入れていたメモリーカードが8GBだったので容量を使い切ってしまい、直前に初期化という、ドタバタでした。

movieは慣れていないから、、

それでも撮ったのがこちら。

 

動画用にもっと広角がないと、、、

 

このところpremiereをいじっていたりして、動画が面白いと感じています。

| | コメント (0)

2020.05.27

Amazonを騙ったフィッシング詐欺メール

ちょっと新手だったので紹介。

Amazonから注文されたというメールが来たので、あれ?何か頼んだっけ?と危うく開くところだった。

こんな感じです。

1_20200527112601

メールの発信者はinfo@telkomxel.com

検索するとやっぱりフィッシング詐欺メールの発信として出てきます。

みなさまもお気を付け下さい。

| | コメント (0)

2020.05.22

過ぎていく日々

今日は朝から告別式へ。

以前よく一緒に仕事していた家電評論家の方が先日の土曜日になくなった。

本当に突然。

僕とほぼ同い年、妻と同じ年齢だった。

脳卒中であっと言う間の出来事だったとうかがいました。

あまりにもショックで。

残された旦那様、ご子息の心中を察するにあまり有る。

もし、僕の妻が突然死んだら。そう思っただけでも何も手に着かなくなる。

心残りだったろう。やりたいこともあったはず。言いたいことも。

残念だ。

50歳も過ぎると毎年のように同世代の知り合い、友人が亡くなる。それが年を取ると言うことなんだろう。

 

今日の葬儀で遺影が僕が撮影した写真だった。ご遺族様からご本人がすごく気に入っていたと伺って泣いてしまった。

僕が出来ることは結局写真を撮るだけ。それだけ。

喜んでもらえた人が一人でも居てよかった。

L1000071

春はあっという間に過ぎていく。

いつ死ぬか分からない。毎回そう思う。だから残された人は一生懸命生きないと。

| | コメント (0)

Zoomを使ってリモート立ち会い撮影は簡単です

今日の撮影もスタジオでクライアントさんはリモート立ち会いでした。

Img_7786

Zoomは有料会員になってから快適です。時間を気にしなくてイイし、何人繋いでも大丈夫だし。

今日は再度、テザー撮影しているMacProもZoomミーティングの中に入れました。

MacProはC1でテザー撮影している状況を画面共有します。最初もこのパターンでやったのですが、テザー撮影しているMacProがちょっと不安定になってしまい、テザーとZoomの負荷が大きいのかと思ってやめていました。

でもよくよく考えると負荷が大きいとは思えない。

もしかしたら無線LANの速度、安定性ではないか?と思っていたところ、ちょうどそれも含めて事務所内の無線LANルーターを新しくしてみたので、その新しい無線LANルーターを使っての初Zoomリモート立ち会いでした。

無線LANルーターは後でゆっくり書きますが、Wi-Fi6対応のもので、iPadProでは爆速です。

電波到達力も上がっているようで、事務所がビルの4階で、スタジオが3階という立地ですが、4階にある無線LANルーターから3階のMacProを繋いでも電波強度が上がりました。

そのせいか、今日の撮影でのテザー撮影とZoomミーティングではまったく問題なし。

撮影しているC1の画面もクライアントさんは見られます。見ても見なくてもどっちでも良いのですが。見られるというのが重要。

その他、前回同様、軽い撮影画像はLightroom CCでクラウド共有もしているので、クライアントさんは自分の好きなツールで見て頂けます。

緊急事態宣言もあと1週間というところで、リモート立ち会いも習熟度が高くなりました。

 

| | コメント (0)

2020.05.21

Adobe プレリリースアドバイザー

最近、規約が変更になったのでこうして公に出来るのですが、Adobeのプレリリースアドバイザーをしています。

Adobe_japan_prerelease_advisor_badge1

今関わっているのはデスクトップ版のPhotoshopと、iPad版のPhotoshopの2つ。

Photoshopについてはもう10年くらい関わっていて、その間、ずーっと秘密だった。こうして公になるのも隔世の感があります。

かと言って特別なことなどしていなくて、、まあ、言って見ればベータテスターみたいなもんです。

どういう人が参加しているのかもよく分からないし。

コミュニティとしてその他多くの掲示板と比べて圧倒的に質が高いので僕にとっては満足感が高いところです。

このまま長く続けられると良いのですが。

| | コメント (0)

2020.05.20

CaptureOne 20 バージョンアップしたヒーリングブラシがすごい

昨日夜、C1のバージョン20がマイナーアップデート。

メジャーアップデートじゃないのにアイコンまで変わってしまった。

20200520-112459

ちなみにニコン用のFor Nikonもラインナップされている。

なかなか勢いがある感じですね。この世界中でコロナ騒ぎの中、着実にアップデートしていくのはスゴいな。

FBでC1の広告が出ていてそれがこれ。

20200520-152706

説明文が自動翻訳で、まるでエステの広告。ちょうどそういう写真だったし。

今日は撮影があったので、取り急ぎインストールして、いつものようにテザー撮影してみました。macOS Catalinaの評判が悪く、使えないって散々悪口を書いている人が居るけど、僕のところでは全くもって快調そのもの。エラーって??どこの話?と言うくらい。

たぶん、ちゃんとインストールしていないんじゃないの?

 

で、撮影終わりに簡単にこの広告に出ているような新しいブラシとスタンプを試してみたけど、これがまたすごい。

今までPhotoshopに持っていってやる方が遙かに簡単だった作業がついにC1でも出来るようになった。しかも、Photoshop以上かも。

これはうかうかしていられないな、Photoshopも。

と言うことで、今日は第一印象だけ。

| | コメント (0)

2020.05.11

本日の撮影もZoom

こういう状況下でも撮影を頂いています。ありがたいことです。

非常事態宣言が出て、自宅からのリモートワークをしている人が多い世の中ですが、すべてのものが売れていないわけではなく、今だからこそ売れているものも有ります。そういうところにビジネスあり。

まあでも、これは運次第という感じですね。今までやっていた撮影分野が偶然そういうところだったという人も少ないけど居ますよね。

今日の撮影は確かに今売れている分野でもあります。

クライアントさんは自宅からのリモート立ち会いで、僕のスタジオと繋いでいます。

今回は3名様のクライアントと同時に繋ぐ必要があったので、この機会にZoomの有料会員になりました。やはり40分では撮影の立ち会いには短すぎるし、複数名を長時間繋ぐとなると有料会員にするしかない。

Dsc03386

今回もiPadProでZoomミーティングを開いて、そこからクライアント3名を招待する形にしました。

撮影風景はiPadProのカメラから中継。マイクもスピーカーもiPadProです。移動が楽なので、撮影セットに近づけるのもすぐだし。

ある程度撮影が進んできたところでCaptureOneから軽いデータを現像してLightroom CCでウェブ共有させます。

200511_0001

Lightroom CCに読み込ませるとWebにも反映出来ます。

Webは招待者だけが見られるようにしているので、新製品の撮影でも気密は保たれます。

Zoomで画面共有させないのは撮影カットの細部確認がZoomでは無理だから。

ウェブ共有なら拡大しての確認も出来ますし、JPEGデータをダウンロードしてPhotoshopなどで確認も出来ます。今回のクライアントさんも素人ではないので、その辺りはご自分の自由なアプリケーションで見た方が良いでしょう。

全くの素人でもLightroom CCのウェブ共有ならそこそこの拡大も簡単だし。

ただ、この印象は僕個人のもので、クライアントから聞き込み調査をしたわけではないので、クライアントさんは別の感想をお持ちかもしれません。やりにくいとか面倒くさいとか。

こういうテクノロジーを使ったものは得てしてその人の独りよがりになりがちで、、、僕なんかは特にそういう傾向があります。

他のスタッフが着いてこない、そういうデメリットは避けたいですね。

そういう意味で、結局はスタッフ間でのコミュニケーションがいつもよりも必要なんでしょうね。

| | コメント (0)

2020.05.10

近くの公園 薔薇

GWも今日まで。

生まれてこの方、こういう連休は初めてでした。僕以外の日本中、いや世界中の人が同じでしょうけど。

さすがにもうひと月くらいこの状態ですから慣れてきますね。

頑張って出歩くようにして運動していますが、いい加減それも続かなくなってきます。SF映画の宇宙もので良くあるシーンの宇宙ステーションでジョギングしているところがありますが、人間って不自由な生物で結局は動かないとその身体を維持できない。宇宙に行っても、今回みたいな外出を自粛、トレーンニングジムが閉鎖しているとかだと、ただただ歩く、走ることでその身体を維持し続けないとなりません。

 

今日は久しぶりに妻と一緒に夕飯の買い物へ。

このところ三密を避けるという意味合いで、スーパーに行くのも2人で行かないようにしていました。今日は休みなので時間帯を早めにしてスーパーまで2人で。

その駅前のスーパーに行く前に遠回りして公園を通るようにしました。

今、薔薇が咲き誇っています。

Df7a564bf7374a93be1bbdafb9ebbbbc

C3448adc844147f4ad776b25ea2b3f14

本当は今週初めくらいの方が良かった。出来れば小雨くらいがいいかな。天候を待っていたりしてタイミングを逃しました。数日遅かったですね

それでも薔薇は見事でした。まだ蕾も多かったので再度行ってみるつもりです。

 

| | コメント (0)

2020.05.08

ソニーα6600でクローズアップ

6600に付けているレンズ、ソニーFE35mm/2.8 ツアイスですが、寄れないのが最大の欠点と言うことを書きました。

それをクリアするためにどうしようか?と思っていたところ、そう言えば以前SIGMA DP2 Merrillを使っていた時に買ったクローズアップレンズがあることを思い出しました。なんと口径が同じ49ミリで、35ミリのレンズにピッタリ。

シグマ クローズアップレンズ AML-1 DPシリーズ用

200508_0001

35ミリレンズはちょっと変わっていて、左のようなフードが付いてます。このフードを外して、クローズアップレンズをねじ込む、と言う方法で接写が可能になります。

上の写真で左のフードを撮影したのが35ミリにクローズアップレンズを付けた時の最短で、右側が35ミリレンズでの最短距離で撮影したもの。同じような大きさなのにこのくらいまで接写出来ると言う見本です。

 

これを付けた時の写真です。

Dsc03333

拡大しても本当にシャープ。レンズもクローズアップレンズも良い性能です。

6600に限った話ではなく、APS-Cカメラ全般に言えることですが、良いレンズをつけて撮影した時と安いレンズでの時の差が大きいです。安いレンズというのもザックリですが、、、カメラボディと一緒に売っているような標準ズームだとカメラの性能がスポイルされてしまいます。良いレンズ、それはたいていは値段の高いレンズなのですが、見違えるくらいよく写ります。これはフルサイズのカメラよりもその差が大きいと感じます。キヤノンEOS7Dを使っていた時も同じ感想でした。

だから、結局良い仕上がりを求めるとカメラを小型にしてもレンズが大きくなってしまうんですよね。永遠のジレンマです。

 

今日は本当に良い天気でした。

5月という日本で一番良い季節。なのにどこへも行けないというのは残念です。自由になったらどこか行きたいね。

Dsc03330

Dsc03353

モノクロームで撮影しています。ゴミを撮ってもなんとなく写真ぽくなるところがイイ。

6600に限りませんが、カメラ内でのプロファイルでB&Wを選んでモノクローム撮影しても、Lightroom CCなどで読み込むとカラー写真にしかなりません。後から再度モノクロームのプロファイルを当ててあげるという手間が必要です。

まあ、その際に数あるモノクロームプロファイルから気に入ったプロファイルを選ぶのも楽しみの1つでもありますけどね。

 

| | コメント (0)

2020.05.07

ソニーα6600の撮影セット

昨日撮影した6600のセッティングです。

Img_0126

ストロボは2灯。コメットを使っています。

背景は良くある黒デコラでトップ斜め後方からの1灯ライティングが基本で、レンズ部の為に1灯追加した感じ。

Img_0127

カメラはソニーα7R-4。レンズはシグマの135mm/1.8を使いました。このレンズは結構寄れるので物撮りでも使えるシーンがあります。

Img_0128

黒背景に黒いカメラだからエッジを立てないと溶け込んじゃいます。簡単に鏡を使ってます。

このレベルなら5分くらいで撮影出来ますね。簡単です。

 

| | コメント (0)

セルフポートレート

自粛期間が続き、家族以外の人とほとんど会わない日が続いています。

朝起きても着替えないとか、頭はボサボサで日々過ごしがちです。

休みみたいな感じなので、そうなりがちですが、僕の場合、ひげを剃りません。

すっかりひげ面になってしまい、怪しさ100%。

ひげにも白いのが混じるような年齢なので、実年齢以上に年寄り臭くなります。はげ頭と白いひげって爺さんのシンボルですよね。

妻からは僕の顔を見る度に「ひげがすごいね。剃らないの??」って言われるので、剃ることにしました。

その前にせっかくここまで伸びたので写真に撮っておくことにしました。

20200505-162251

iPadProとソニーα6600を無線で繋いで自分で撮りながらフレーミングとライティングを調整しながらの撮影でした。

20200505-171758

Lightroom CCに読み込みます。

ホント、あっと言う間。

この翌日、ひげは剃りました。

今はまた生えてきてますが、明日、床屋へ行く予定です。

| | コメント (0)

2020.05.06

厚生労働省からのマスク

マスクが届いた、と言う話は書きました。通称アベノマスクですね。うちにも自宅と事務所の2カ所で届きました。野党のレンホウさんだったか、「なんで党本部にも届くのか?無駄遣いだ!」みたいなことをTwitterで書いていましたが、全くの的外れ。このマスクがどうやって配達されるか?を知らない。と言うか、左系の人たちってたいていはよく調べず自分の都合の良いように批判だけしていますから、レンホウさんもやっぱり同じか、と言うことですが。

さて、このマスク、僕はすごく助かっています。

妻に聞いたら「私は使わない」と言ってたので、僕が4枚使うことになりました。これで今まで使っていた布製マスク2枚と合わせて合計6枚の布製マスクがあることになります。

布製マスクのメリットは洗って再利用出来る点。この目的で配布しているのにそれすら分からない人たちって??

6枚のマスクでほぼ1週間毎日1枚ずつ使って洗うのローテーションが組めることになりました。だから助かったわけです。

このマスク、もう手にした人は分かると思いますが、かなりしっかりと作られています。むしろしっかりし過ぎ。

布製マスクは何の役にも立たない、と言う人も居ますけど、医療用マスクのN95でなければ、その機能なんて五十歩百歩です。だから、この配布されたマスクで十分。紙マスクは使わない、ということが大事なんです。

で、あまりにもしっかりしているマスクなので、なんでこんなに厚いのか?中身を見てみました。

Img_7779

中は5層になっています。

これはこんなに必要なんだろうか?と思ってここを切り取ることにしました。

Img_7781

これが一層分。

つまりガーゼが3重になってるのが1層で、それが5層あると言うことで15枚のガーゼを重ねていることになります。

さすがにここまで要らないでしょう。

で、自己責任で5層のうち2層を切りました。

3層のマスクにして使っています。

今の所、これでも良い感じです。オススメはしませんけどね。

都心部は今土砂降りです。帰れなくなってしまって、これを書いています。

| | コメント (0)

ソニーα6600でスナップ

GW中ですね。

ちょっとやりたいことがあったので事務所に出ています。

コロナで自粛期間中は品川の家から浜松町の事務所まで歩いて通っています。雨の日は電車ですが、電車に乗っても二駅、最近は高輪ゲートウェイ駅が出来たので3駅になりましたが。

歩くのもわざと遠回りをして1時間程度掛かるようにしています。

最初のうちはせっかくだからカメラを持って、いろいろ撮りながら歩いていたのですが、さすがに同じルートだと飽きてきてしまい、ここのところただひたすら歩くだけになっていました。

やっぱりカメラマンだし、それじゃまずいか?と思ってここのところ持って歩くのがソニーα6600です。

これに広角レンズを付ければまあまあスナップカメラになるかなと。

2005060193

ソニーのカメラを買った最初の頃に買ったツァイスの35mm/2.8のレンズ。これは欲しかったレンズでした。ソニーEマウントがまだ今みたいにレンズが豊富じゃなかった頃、ツァイスブランドのレンズが多く、その当時ソニーに入ってきた人はほとんどツァイスのレンズを買っていたと思います。

このレンズは買ってみたものの、小型で良いのですが、なにせ寄れない。普通に人を撮ったり、風景を撮るのには良いですけど、、

2005060203

久しく使っていなかったんですが、小型の6600にこのレンズを付けるとちょうど良い感じですね。6600にこれ以外のフルサイズのレンズを付けるとそれなりの大きさになってしまい、なんのためのAPS-Cなのか?分からなくなってしまいます。

かといって、APS-C専用レンズを買うか?と言うとそれも微妙。

キヤノンを使っていた時に全く同じ悩みを抱えていて、、、キヤノンもEOSのフルサイズ系と7D系のAPS-Cカメラを併用していると、同じ悩みが付き物でした。

2005060212

今持っているこの焦点距離レンジのものは3本。

左からソニー35mm/1.8、ソニーEF24mm/1.8、ツァイス35mm/2.8

大きさの違いが顕著です。ツァイス35mm/2.8は本当に小さい。スナップカメラとしてはこのくらいのレンズじゃないと。

6600に付けると1.5倍換算でほぼ50ミリなので、まさに標準レンズになります。

Dsc03251

花を撮ることが多いのに寄れない。最短でもこのくらいが限界。

ただ描写はすごく良い感じです。

Dsc03249

6600を持ち歩こうと思ったのはB&Wがどうなるか?テストしてみたかったから。

最近のカメラはみんなそうですが、カメラプロファイルを変更すればB&Wになります。撮影する時にもファインダーがモノクロになるのでイメージもつかみやすいし、画素数もちょうど良いから、これで満足すればあえて別のカメラを買う必要もないかなと。

モノクロームはフォトグラファーなら誰でも憧れるし、試してみたくなりますよね。

Leica M10 モノクロームがかなり評判がいいので、気になっていたところでした。

 

さて、今日でGWも終わりですが、まだまだヒマな日々が続きそうなので、自分なりの楽しみを見つけていかないとね。

 

| | コメント (0)

料理の撮影セット

先週のロケは料理の撮影でした。

6月に出る料理のムックのための撮影です。

過去に雑誌のために撮っている写真も流用して、その特集を一冊にまとめる、という良くある手法の本ですね。

と言っても本格的な料理本ではなく、別の切り口なので、料理のカットは完成状態を撮るのがほとんどです。

オーダーで斜めからのカットと真俯瞰のカットの二種類をすべての料理で撮影して欲しいと言うことで、カメラのセッティングを考えました。

Img_0119

カメラを二台使います。

使用カメラはソニーα7R-3,4の二台。

作りたての料理を撮るので、カメラの移動で時間を食いたくないので、それぞれのアングルで専用のセットをします。

PCは1台でC1に繋ぎますが、オレンジの色のケーブルがUSBで、カメラに繋いである短いUSBケーブルを差し替えてPC一台で2種類のアングルを同じC1で管理出来ます。

C1はテザー撮影でこういう切り替えをしてもあっと言う間にカメラを切り替え出来ます。余裕があればケーブル2本を本体に繋いだままにしておき、C1上でカメラを切り替えすることも可能です。今回そうしなかったのは、ケーブルが多くなるので、スタッフが動き回る今回のようなスタジオではリスク回避するために1本にしたという感じです。

このほかに、料理中のカットを撮るためにソニーα6600で手持ち撮影しました。

6600は本当に使いやすい。今回みたいに7系と一緒に使うことが多いので、操作系が一緒なのはストレスがありません。あと、APS-Cなのでフルサイズみたいにピントがシビアになることも少ないし。

撮影は予定通り夕方には終了。

自粛態勢の表参道でしたが、無事終わりました。

| | コメント (0)

2020.05.05

給付金申請

今日、ようやく給付金申請を行いました。

1日から始まっているのですが、それほど焦らなくてもイイか、と延ばしていました。FBではネットが遅いとかいう話も有ったし。

やっとマイナンバーカードが活躍する時が来ました。

Img_0115

iPhoneなど対応のスマートフォンがあればすべてネット上から申請が出来ます。

すでにいくつもの解説がネット上に出ているので、分からない人はそちらを見て下さい。

マイナンバーカードですが、作っていない人が多くてビックリしました。

しかも、今回の給付金申請でカードが有った方が良いと言うことになって、慌てて役所にカード作成を申請する人とか居て、、、もう、今からそういうことするな!と言いたい。

ただでさえこのコロナ関連の事で役所は忙しい状態なのに、マイナンバーカードを今から作りたいって、、、バカすぎ。

なぜ番号が送られてきた段階で作りに行かなかったのか?それを考えるべき。

その時に作らない選択をその人はしたわけで、だったらそのまんま作らなければ良いのに。

なんで作らなかったのか?

そりゃ、メリットがないとか、リスクがあるとか、散々ネガティブなことを報道されていましたからね。

でも、それを信じたのは自分でしょ?

今回のコロナの報道もそうですが、数ある報道に右往左往。何を信じるか?自分で判断しないと。

と偉そうなことを書いていますが、僕も先日、岡江久美子さんがコロナで亡くなった時、岡江さんがヘビースモーカーだった、というネット上のウワサを信じてしまいました。それをうちの妻に言ったところ、「そんな事絶対ない、岡江さんがタバコを吸っているところは見たことない」と言われました。うちの妻はスタイリストで、TVの仕事が多いので、はなまるマーケットにも何度か出入りしていたのです。当然、岡江さんを近くで見ていたわけで。

まったく、そんななんの根拠もないウワサが簡単に出回ってしまうのがネットです。

人は信じたいものを信じてしまう。

それを強く感じてしまうこの頃です。

| | コメント (0)

2020.05.01

久しぶりの撮影

今日は久しぶりの撮影でした。

しかもロケ。

ロケと言ってもハウススタジオですが。さすがに外ロケは出来ないですよね。今は。

Dsc03012

場所は表参道の近く。このビルで分かると思いますが。

すぐ真裏くらいの立地です。駐車場にはロールスロイス、マクラーレンと、高級車がズラッと駐まっていて、さすがの超一等地。

自分のクルマを停めるのに切り返しをしたのですが、もう万が一にもぶつけられないと、ヒヤヒヤでした。

お金持ちは居るンですね。いつの世も、どこにも。

自粛態勢はあと一月くらい伸びそうです。

働かなくても生きていけるのなら、それでも良いのかな〜

| | コメント (0)

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »