CaptureOne アップグレード価格の謎
年末にC1のバージョン12の試用期間が終わってしまいました。
年始まで使わないので、そのままにしていて、今週、仕事が動いてきたので、使おうとしたら当然、使用期限切れ。想定内なので、バージョン11のC1を起動して、仕事していました。
12で作ったカタログがあって、そちらに過去1ヶ月くらいの画像データが読み込まれているので、やっぱりバージョンアップしないとダメか・・とあきらめてバージョンアップをしました。
これがその時の画面
なんか金額が先月見たときと違う、、、
ちなみに、先月の記事がこちら
この時のアップグレードの費用は18906円で今回は18010円。値下がりしています。
考えられるのは円高になったと言うこと。
この端数が存在する金額設定からも推測出来るのですが、ひょっとしたらその時の円-ユーロの換算レートから日本円表示にしているのかもしれません。
実はアップグレードの費用を少しでも安く出来ないか?いろいろな試したのですが、Capture One Pro 12 割安にアップグレードに紹介されている方法しか探せませんでした。
が、もうこのコードの有効期限が切れているようで、仕方なく普通にアップグレードした次第です。
探し方が悪かったかな〜〜と言うか、どうせアップグレードするんだから、去年のうちにアップグレードしておけば良かった。
正直なところ、新規対応のカメラを持っていなければ、旧バージョンでも問題ないと思っています。と言うか、毎年アップグレードするという姿勢に付いていけない。
ということで、撮影の仕事もぼちぼち入ってきていて一安心です。
| 固定リンク
コメント