Capture One Pro 11 アップグレードの謎
一月ほど前にCapture One Pro がバージョンアップしています。
バージョン11となりますが、もう皆様お使いでしょうか?
僕も即日ダウンロードして、11を使っています。
そろそろ試用期間の30日が経過するので、購入しようと思ったのですが、どうにか少しでも安くと思って、いろいろ試しているのですが、どうも安くなりません。
左側が正式なフルバージョン、右側がソニー専用バージョンのアップグレード価格です。
今持っている正規ライセンスのバージョンによって、価格が違っています。
僕は2ライセンス持っていて、その内訳はバージョン9とバージョン10の二つです。過去、C1のバージョンアップではこの二つのライセンスをテレコでアップグレードしてきました。
今回はバージョン9を11にアップグレードするのですが、ここに書かれている価格だと99ユーロ。ですが、実際にWebサイトでアップグレードすると、99ユーロではアップグレード出来ません。
どうやっても、何度やっても119ユーロとなります。
仕方ないので、そのままの値段でアップグレードしましたが、解せない。。。そもそも、保持しているバージョンによって価格を変更しているのなら、その価格も一貫性が欲しい。
バージョン8からだと149ユーロ
バージョン9からだと99ユーロ
バージョン10からだと119ユーロ
意味不明な差です。
本来なら常にバージョンアップしているヘビーユーザーを優遇する、なら分かりやすいのですが。もしくは古いバージョンを使っている人を安くして、ユーザーの引き留めとして使う、とかね。
こういうところをちゃんとやって欲しいんですけどね。
それから、追記しますが、以前、ここでコードを入れると安くバージョンアップ出来るという案内を書きましたが、これもいつの間にか終了しています。申し訳ありません。
現時点ではC1を安くバージョンアップする方法はありません。僕の知る限り。
Adobeはいろいろたたかれますが、マイナーであるC1はそうならない。それは良い面もあり、悪い面もありますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ご無沙汰しています。僕も2ライセンス持っていて同じようにアップグレードしていました。今朝やってみたのですが両方(9からもアップグレード、10からも)119ユーロでした。湯浅さん、優遇されているんじゃないですか(笑
投稿: ムラマツ | 2017.12.31 08:11
ムラマツさん、ありがとうございます。
ご無沙汰です。
僕も気になって、スペインに行っているときにアクセスしてみたんです。そうするとすべて119ユーロでした。どうして、僕のところでこういう表示になったのだろうか??どうせなら表示だけでなく、その金額で買えれば良かったのに、、、w
と言うことで、今年もよろしくお願いいたします。
投稿: tats | 2018.01.22 18:49