« 東京モーターショーガイド2017 | トップページ | ボルボV60 T3 »

2017.10.30

ソニーα9 RSS Really Right Stuff L-Plate Set for Sony Alpha a9

ソニーα9にL型プレートを付けました。


Really Right Stuff L-Plate Set for Sony Alpha a9Img_9709


今まで、アマゾンで買った汎用の安いヤツ 800円くらいのものを使っていたのですが、あまりにも使いにくくて、、、

α9の使用率が半端ないので、ここはお金を掛けることにしました。

いろいろ探してみたのですが、α9用のアルカスイス規格L型プレートはそれほど多くありません。
最近出たのはRSSからですが、国内だと銀一扱いになります。当然高いのですが、面倒なこともない分、高くても良いという人は銀一で買いましょう。

少しでも安く、という僕のような人はネットで探します。

RSS自体、扱いが少なく、RSS本体のWebサイトから買うしかないか?と思ってB&Hでも探したところ、本体価格は同じ200ドルながら、送料がRSS本体のWebサイトで買うよりも安かったので、B&Hから買うことにしました。

Img_9707

このプレートは特殊で、α9の電池室のフタを取り外して、プレート側に付け直してからプレートをカメラボディに付けるというものです。α9は防滴となっているので、この電池室の周りのL型プレート部分にはゴムが貼ってあり、一応浸水しないようになっています。

が、何回か使ってみて、このゴムが良くないと感じています。というのは、RSSを初め、有名メーカーのアルカスイス規格L型プレートはゴムを貼っているものは皆無です。カメラとプレートの間にゴムが貼ってあると、ネジで締めても、そのゴム部分でたわみ、結果的にカメラがぶれる可能性が出ます。

国産の三脚メーカーのクィックシューではたいていゴムを貼っているので、僕はそれがイヤで使いません。


Img_9708

縦位置側のプレートはこのように可動します。ネジ止めですが。

カメラ横にあるUSB端子を使う際に、このくらい伸ばさないと端子が入りません。


Img_9706

Img_9705

α9でテザー撮影をするひとは世界的に見ても少数かと思いますが、それでも、必要な人はいるわけで、こういう商品を作ってくれてるのはありがたいことです。

ただ、値段が高い。

最近、アマゾンで見つけたのがこれです。

これは持っていないので、分かりませんが、電池室下までプレートが在るので、小指の引っかかりも出来て、テザー撮影しない人ならこれでもいいんじゃないかと思います。


|

« 東京モーターショーガイド2017 | トップページ | ボルボV60 T3 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。