« exciteモバイルのSIMカード | トップページ | リニューアルされた東京写真美術館 杉本博司 ロスト・ヒューマンへ »

2016.09.06

今度はDroboが・・

週明け、先週末から様子がおかしかったDroboが動作不能になりました。

Droboとは、外付けハードディスクです。ハードディスクが5機入って、それをRAID構成しています。良くあるタイプのRAIDですが、Droboは独自のRAID構造です。

僕はかなり早くからこのDroboを使っていました。7年くらいかな・・
以下を参照すると、7年ではなくてちょうど6年間ですね。

追記2016/09/07
導入時期にそのことをLightroomの解説に書きました。こちらを参照してください。

Lightroom 実践力アップ講座
第17回 写真の保存と外付けハードディスク

当時はまだ日本でこれを知っている人も少なかったときでした。海外の写真系webサイトで紹介されていて、日本でも扱い始めたようで、思い切って買ってみました。

その間、まったく問題なく順調に毎日使ってきました。他人にもお勧めできるRAIDでした。特にLightroomとの相性が良くて、日々肥大していく画像データにハードディスクを交換することで適応していける点が素晴らしい。今でもこのメリットは他のRAIDにはないものです。

が、突然動作不能に。

RAIDだから、内蔵のHDDが飛んだときのことは考えていましたが、本体そのものがダメになったときは想定外でした。

しかも、僕が使っているものはDrobo Sと言って、今の世代の前のものです。

更に悪いことに国内代理店が変わっていて、今はプリンストンが代理店なのですが、僕の世代のDroboはすでに2014年の時点で修理の受付を終わっているということでした。

つまり、修理不能。

内部HDD事態は大丈夫なようで、本体だけでもなんとかなればと思ったのですが、、、

修理できないとなると、本体を新しいモノを買って、その中にHDDを入れるか、ヤフオクなどで同世代の中古を探すか?

新型は10万円前後とかなり高額です。中古はそれほど出回りません。

メインのハードディスクはG-Raidで、それのフルバックアップ用としてDroboでしたから、最悪、なくなっても大丈夫なのですが、、、、現状はバックアップ無しで仕事している状態なので、それを一刻も早く解決しないとなりません。
昨日から単体のハードディスクに順次バックアップしていますが、時間が掛かります。
Img_5771


|

« exciteモバイルのSIMカード | トップページ | リニューアルされた東京写真美術館 杉本博司 ロスト・ヒューマンへ »

コメント

外付けのHDDが壊れたときに、分解してみたら、PC用の電源と同じものが使われていることがわかって、電源を入れ替えて延命させたことがあります。電源ユニットは数年で寿命になることがあるので、もしもDroboも同じような構造だったら。。。ww

投稿: はんちゃん | 2016.09.07 16:02

なるほどね〜〜
ただ、電源ユニットではないと思います。ランプは点くし。最初のランプが点いて、そこで止まる感じ。ハードディスクは回転していません。
まあ、もう何を言ってもしょうがないのですが、、中のHDDはすでに消去して他のものとして使っています。だからデータの復旧は不可能です。
本体ももう廃棄ですね。

コレを買ったときとだいぶ時代が変わってきたので、DroboのようなRAIDは無くてもなんとかなるかなと。3TB、4TBのハードディスクがかなり安く売られているから、それを使っていけばRAIDよりも何とかなる可能性があるかも。

投稿: tats | 2016.09.08 14:25

いろいろパイロットランプ等はついてるんだけど、HDDを動かす電力が供給できないような感じかなと思って、テスターではかったりしてみて、別の電源ユニットを使うことを思いついてやってみたんですよ。 しかし高価なDroboの思わぬ最後が、、  僕はRAIDでなく、ひたすら複数のディスクに単にバックアップを手動でとっています。メモリーカードに取り込むときに、複数とってる、って感じですね。HDDのトラブルとか、PCのフリーズとか、とにかく激減しました。時代が変わってるのかな。。

投稿: はんちゃん | 2016.09.09 00:30

コメントありがとうございます。

なるほどね〜。電源ユニットって、単一ではないんですね。いかれるときは全部ダメというイメージでした。
電源ユニットを検証してみる時間ももったいないし、、このまま廃棄か、一度ヤフオクに不動品として1000円くらいで出してみようかと思っています。
そのうち書くつもりですが、これの後継として、いろいろなハードディスクを入れました。結局のところ、僕のところも手動でバックアップということになります。あとはこれをどれだけ自動化できるか?ですが。

投稿: tats | 2016.09.10 16:26

この記事へのコメントは終了しました。

« exciteモバイルのSIMカード | トップページ | リニューアルされた東京写真美術館 杉本博司 ロスト・ヒューマンへ »