MacBook(12inch)を買いました。
もう一月くらい前になりますが、MacBookを買いました。
MacBookProでもなく、MacBook Airでもなく、MacBookです。12inchの薄いヤツですね。
けっこう前から欲しいと思っていて悩んでいたのですが、もう悩んでも結論が出ないので、買ってしまうか?と、訳の分からない結論に至りました。
ダメなら売り飛ばすことも出来るから、まあ、多少は損をしても、しょうが無い。人の意見を聞いても、結局は自分で使ってみないと分からないんですよね。特に写真で使う分には。
MacBookは2種類あって、それの高い方です。1.2GHzデュアルコアIntel Core m5のCPUを積んで、メモリーが8GB、内蔵SSDが512GBのものです。
MacBook Airの13inchという選択肢もあったのですが、MacBookにしました。しかも買うなら高い方、と決めていました。
あ! 蛇足までに書きますと、現在、マックのノートは2台持っています。MacBook Airの11inchと、MacBook Pro15inch。Airは2011くらいのモデルだし、4GBメモリーと128GBSSDなので、どうしようもなく、、、今はアシスタント用になっています。15inchのMacBook Proは現行機なのでそこそこ速いですが、これを持ち歩くのはキツい。スタジオ専用になっています。あとロケにも持っていきますが。クルマの時ですね。
さて、MacBookの高い方にした理由は、、、、
写真で使うつもりなので、今時メモリー4GBではお話にならないと言うこと、内蔵SSDも500GBくらいは欲しい。とすると、MacBook Air13inchをメモリーとSSDをBTOすると、MacBookとさほど変わらなくなる。
さらに画面解像度がMacBookの方が高い。画面サイズが小さいので、例えばLightroomなどを使うとき、どうしても解像度が欲しくなります。出来れば27inchの2560ピクセルくらいあると良いんですが、ノートでは、、、持ち歩きを考えるとせめて2000ピクセルくらいは欲しいと思っていました。MacBookだと何とかなりそうでした。
このあたりのことは、買ってから?と思うところでしたので、時間があったら書きます。
今のところは、ほぼ想像通りの快適さです。
持ち歩いてもほとんど苦にならないし。
バッテリーの持ちもかなり良い。しかも、USBの充電器から充電出来るので、今までのノートPCと違って、充電器を持ち歩く必要がありません。これは便利。USBのケーブルを持っていれば出先でも何とかなります。常にバッグに入れておいてもそれほど荷物にはならないでしょう。
Macはやはり便利だなと思うのは、上の写真のように、新しく買ったMacでも他のMacから環境を移行するのがメチャクチャ楽な点ですね。
放っておいて1日足らずで使える用になります。あとはヒマを見て細部を仕立てていけば良い。
それと、いつも使っているiPhone、iPadとのリンクも出来て、使い勝手は本当に素晴らしい。
筐体の仕上がりも寸分の狂いもなく、しかも美しい仕上がり。
Windowsマシンではここまでのものってそうはないですよね。
ただ、Windowsマシンの方がたぶん速い。これは用途によって使い分ければ良いでしょう。
今回買ったのは、そのためと言うこともあります。いつかはそうなるかもしれないし。
って、どうなるか?分かりませんけどね。先のことは。
| 固定リンク
最近のコメント