« TWINKLE 04 F2 修理 | トップページ | ライオン EX ワンタフト »

2015.07.10

眼科へ 白内障 その後

白内障の手術後、3カ月経っての定期検診でした。

経過は順調。次に来るのは年末でいいことになりました。

現在は通常コンタクトレンズ、事務所と家ではめがねをかけています。
メガネもコンタクトも単焦点のもの。確かにピントが合うのは一点のみですが、ほとんどの場合、大丈夫です。でもそれは適度に度数を弱めているから。コンタクトレンズは比較的遠景にピントが合うように、メガネはpcモニターにピントが合うようにしています。だから家に居て部屋のはじにあるテレビはほとんど分からない状態。でも、食事しているご飯の一粒一粒はクリアに、本当に綺麗に見えます。これはご飯を食べるたびに感動するくらいに。

今は井上眼科の診察が終わって、いつものバーガーキングでモーニングを食べています。オープンテラスの光が本当に気持ちいい。生きている、健康で居られる幸せをかんじます。

0K6A0764.jpg

|

« TWINKLE 04 F2 修理 | トップページ | ライオン EX ワンタフト »

コメント

電子ビューファインダーで、撮影した後の画像まで同一焦点で見えるのは、いいですね! 背面液晶、被写体、ファインダー、それぞれ別々のものを全部クリアーに見ようと思うと、今の私の視力でも大変、というか無理、集中力が持続できません。(汗)

投稿: はんだゆうじ | 2015.07.15 15:55

ハンダさんありがとうございます
写真を撮るのって、結構、目の焦点の位置が違っていて、目の悪い人にはそれが障壁になっています。
近眼はまだ良いのですが、遠視の人はかなり大変。うちの女房がそうなんですが、ミラーレス一眼は使えません。ビューファインダーなら視度調整が出来るから、眼鏡を掛けて遠視を少し近くに合わせて、ファインダーは更に視度調整で合わせるというやり方を取っています。ミラーレスで液晶のみだと、眼鏡で遠くも近くも合わせないとならないので、遠近両用眼鏡を作らないと無理。で、遠近両用眼鏡を作ったのですが、歪みとか両方とも完全に合うと言うこともないので、結局、単焦点眼鏡にしています。
僕もコンタクトレンズだとスマホの液晶が見えなくて、、、近く用に折りたたみの老眼鏡を持ち歩いています。w

投稿: tats | 2015.07.15 17:22

この記事へのコメントは終了しました。

« TWINKLE 04 F2 修理 | トップページ | ライオン EX ワンタフト »