C1が絶不調に、、
ここのところ、C1がなぜか絶不調です。
自分のスタジオでの撮影ではまだ良いのですが、ロケでダメなことが多い。モデル撮影がかなり問題あり、、、
モデル撮影の時に、じゃんじゃんシャッターを切ると突然終了してしまいます。転送できなかったカットはもちろん消えてしまいます。調子よく撮っているときのことなので、モデル撮影ではかなり神経を使うようになってしまいました。
これは最初、Leafを使ったときの問題かと思っていたのですが、キヤノンを接続しても同じように、突然の終了。
問題点はC1かMacBookProか?どちらかということになります。
昨日のロケではあまりに不調だったので、途中からキヤノン純正のEOSUtilityとDPP4に切り換えました。さすがに純正だけあって、不具合はまったく起きない。使いにくいですが、特にDPP4は慣れていないので。
でも背に腹はかえられない。とにかく昨日は早朝から夜までタイトなスケジュールだったので。
昨日は特についていなくて、お願いしたロケアシさんが、まったく出来ない人で、、、何をやらせてもピント外れ。意味不明の行動をしてくれて、久しぶりに怒ってしまいました。現場でアシスタントを怒るのはよくないですが、朝から何度言っても同じ行動をするので、頭にきてしまいました。現場の空気が悪くなるのでやってはいけないことです。
終わったら終わったで、今度は別の問題が、、、
どうやらCFカードの部分、中のピンを曲げてしまったようです。と言うか、構造的にカードがまともに入りにくい構造で、それで曲がった状態でカードを入れてしまい、ピンを曲げてしまったようです。
カードリーダーの予備を持っていけばよかった。新しく買ったカードリーダーだから安心していました。
不運が続きますが、たぶん、原因は自分。事前にいろいろなことを想定してチェックしていれば良いだけの話ですから。
今週は撮影が続きますが、めげずに行くしかないですね。
| 固定リンク
コメント
8.2が公開されました。
改善されると良いですね
(゚∀゚)
投稿: じゅん | 2015.03.24 23:02
じゅんさん、ありがとうございます
この現象は僕の環境だと8.2にバージョンアップすることで直りました。ただ、それで根本的に解決なのか?もう少し様子を見たい感じですね。
細かなバージョン違いで調子が良かったり悪かったりは困ります。もう少し安定してくれると良いのですが。
投稿: tats | 2015.03.30 15:55
ご無沙汰致しております。掲題のカードーリーダー、似たようなものを私も使っており、ピンも少し曲げましたw
浅いので曲がって入りやすいんですね。次は深くて曲がらずに入るものでないと良くないと言う勉強代になりました。私の場合は爪楊枝なんかで直せる範囲です。
投稿: 松木 修 | 2015.03.30 22:33
松木さん、ありがとうございます
松木さんのコメントを読んで、時間が出来たので僕もピンを自力で直してみました。結果的には驚くような事実が、、、w
投稿: tats | 2015.03.31 19:54
わくわく…。
投稿: 松木 修 | 2015.04.01 09:03