海外での撮影 カメラの時刻設定
海外での撮影でいつも思うのは、カメラの時刻設定をどうしたら良いのか?と言うこと。
今のデジタルカメラはワールドワイド使用が前提なので、言語もそうですが、時間も世界中どこの場所で撮ったか?設定できるようになっています。
オーストラリアの時差は日本とかけ離れているわけではありませんが、今回行った場所がまた微妙で、、、
日本時間と1時間違いの場所と、30分違いの場所が有ったのです。
写真はアデレード標準時に設定したところ。日本とは30分の時差です。
この30分って、??今まで、時差は1時間刻みかと思っていましたが、こんな微妙な時間も有るんですね。初めて知りました。
海外での撮影ではいつも、カメラの時刻設定をいじらず、日本時間のまま撮影していました。
今回試しに、2台持っていったEOS6Dのうち1台を現地時間にしてみたのですが、、、これが大失敗。
すべての写真をLightroomに読み込んで、時系列で見るのですが、当然、設定時間が違うので、2台がバラバラになってしまいました。更に、GPSロガーからのデータを合わせて、マップにリンクさせるときも、時差分、違った場所にリンクされてしまい、それの修正に時間を食いました。
焦らなければなんてことない作業なのですが、、、
結論として、海外での撮影では日本時間のままカメラを使った方が良いです。
特にLightroomをお使いの人は。Lightroom上でいくらでも撮影時間を現地時間に直すことは可能です。GPSロガーを使うときも日本時間のままリンクできます。へたに現地時間に直すと全然違った場所を指してしまいます。
カメラのメニュー設定を見るとワールドワイド使用なので、ついつい現地時間に直したくなりますが。グッとこらえて、そのまま使いましょう。もちろん、Lightroomなどを使わないで、自分でファイル管理している人は、現地時間でも良いでしょう。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント