« SIGMA DP2 MerrillにクローズアップレンズAML-2 | トップページ | アンコールワットをPhase One IQ160で撮る part1 »

2013.04.15

銀座で写真展など 2013/04/14

昨日はしばらくぶりの休みでした。と言っても夜にはクライアントとの打ち上げがあったので、それまでの自由時間という感じ。

久しぶりに女房と一緒の日曜日で、昼間でゆったりしてから、銀座に出かけました。家から近いし、いろいろあるので銀座がなんにせよ行く頻度が高くなります。

春夏の買い物もしたかったのですが、日曜は混んでいるのでその手のショップはパス。

最初に向かったのはシャネルでした。見たい写真展があったので。

アラム ディキチヤン写真展

モノクロのフィルムによる撮影、そしてプリントというオーソドックスなスタイルの写真展でしたが、僕は非常に好きな写真でした。久しぶりにクラッとするくらいの。一見、今時の女の子が撮るような、訳の分からない写真に見られますが、その世界にやられます。手法としてはモノクロでブレボケ、そして、粗粒子の現像と、昔からある方法論なので、目新しさはないのですが、モデルの見せ方、切り取り方は、やはり現代のファッションフォトと言っても良いものになっています。

次に行ったのはエルメスGALLERY

「パラの模型 / ぼくらの空中楼閣」 パラモデル展
これも面白い展示だったのですが、、、現代美術にありがちな方法というか。
アートな空間に自分を入れるという意味では面白かったですね。

次に行ったのはライカ銀座ギャラリー

Elliott Erwitt「Personal best for Leica」

エリオット・アーウィットご自身のベストフォトというセレクションで、これはさすがに安心の写真展でした。ライカ銀座ならでは、そんな感じの王道を行った写真で、静かな空間と一緒に落ち着いた時間が過ごせる、そんな写真たちでしたね。

昨日見た写真展は2つともモノクロームの写真でした。こういう写真を見ちゃうと、やっぱりモノクロームかな〜と単純に思っちゃうところが、単純なんでしょうね。帰りにライカの1FでM-Monochromeを見せてもらっちゃったり、、、笑

でも、ホントはアランの写真みたいにフィルムで撮って、静かにプリントして、みたいな、そんなことがやりたいですが。すでに現実的には厳しい環境になってしまいました。自分の時間も少ないし、フィルムプリントの環境も。

_SDI8541-2.jpg
SIGMA DP2 Merrill

|

« SIGMA DP2 MerrillにクローズアップレンズAML-2 | トップページ | アンコールワットをPhase One IQ160で撮る part1 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。