Phase Oneで撮ったときのアイコン
最近、外での撮影でもPhase Oneを積極的に使っているのですが、その時に困った問題がアイコン表示。
僕の環境だとIIQファイルのアイコン表示はかなり時間が掛かります。
もちろん、現像ソフトに読み込めば、そのアプリの画面でサムネイル表示はあるので、セレクトに問題は無いのですが、僕は結構ファインダーで粗方見るようなやり方を取っているので、いちいち現像ソフトを立ち上げたくないんですよね。
Phase Oneのアイコンはまだしも、シグマのX3Fファイルはまったくアイコン表示でのサムネイルは出ません。これが使いにくい。
CaptureOneでカタログを採用されたので、バックタイプの写真はそのカタログに入れるようにしました。(仕事以外の写真)Lightroomはバックタイプ以外の写真の管理、ただしシグマのX3Fファイルは除く。
シグマは純正アプリのシグマフォトプロで管理・・・
現状、3つの現像ソフト、管理ソフトを使っているのはかなり面倒なんです。でも、それぞれの専用ソフトの色があり、Adobe系では難しいんですよね。。。
何とかならないかな〜〜。せめて管理だけでも統一したい。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント