ニッシンストロボ その後 2010/02/19
去年買ったニッシンストロボですが、いろいろ工夫をした結果、かなり使うようになりました。
工夫のポイントは、、、写真の通り。
まず、外部バッテリーを付けます。これはチャージが内蔵電池だけでは遅いため。キヤノン純正がそのまま使えるので便利です。
更に電波式のシンクロを付けます。これをひとまとめにして一体化。使う時はストロボ本体に両方の端子を繋いでスイッチオン。いつものようにラジオスレーブでシンクロします。オートとかは使わないし、マニュアル発光だけです。光量調整はデジカメだからカメラ液晶で判断。非常にお手軽で、しかもカメラメーカー純正の赤外線シンクロ装置よりも確実。
ロケでも当然使いますが、スタジオ内でも使ってます。局所的に光を当てたい時、便利です。電波式シンクロはスタジオ内で常時使っていますから、この状態で隠れた場所に仕込んでもばっちり発光。
このやり方でかなり使い勝手は良くなったので、余裕が出来たらもう一台買い足す予定。
ま、ナショナルでも良いんですけどね〜〜。
| 固定リンク
最近のコメント