名古屋で勉強会
電塾の勉強会、名古屋での講師でした。
さすがに無名な僕では集客力に乏しい、、、更に夏休みで3連休と言うことも重なり、参加者はホントに少数でした。それでもお休みにもかかわらずいらして頂いた方は最後までお付き合い頂きありがとうございました。
決して有意義なお話ではなかったと思います。
実際のところ、東京で20年以上この仕事をしている僕にとって、地方でどういう話が良いのか?まったく分かりません。来週行く東北電塾でも、CMSの話をして欲しいと要望がありましたが、僕には出来ません。そもそもその手の話したことありませんし、勉強もしてきませんでした。ただ、そんな僕でもある程度の機械と環境を揃えるだけで、勉強無しで仕事していけます。僕はそれで良いと思っているし。
名古屋ではCaptureOneの話を中心にしましたが、実際、このアプリを使ってない人にとって、単なる時間の無駄になったと感じた人も居るでしょう。
先月の九州でも感じましたが、もうこの手の勉強会で話すのは僕は向いていないと感じています。
仕事を断って、地方に出かけて、来た人には「時間の無駄だった」と言われて、、、しかもノーギャラって、よほどの人でないと出来ないことです。
上の写真は文章とは関係ありません。
いらしていたエプソンの方です。フォトストレージビューワーの解説です。お金があれば欲しい機械ですね。
| 固定リンク
コメント
フォトストレージビューワー、お金は全然無いんですけど、注文しました。EOSとの直結での現場力、どうなるかをいずれ報告します。安いノートPCとほぼ同額。ノートだとワイヤレスで撮影なので冷静に考えるとノートのほうが優位なんです。(ポチっとした後気付きました。。)
投稿: hanchan-jp | 2009.07.20 00:29
hanchan-jp さん、ありがとうございます。
買ってしまいましたか〜。
僕の価値観からするとあの値段なら他の商品を買います。
この日の勉強会でもエプソンの担当者に言いましたが、今のままでは機能的に中途半端。成り立ちが本来のストレージビューワーからの付け足し機能から来ているので仕方ない面はありますが。
今後の商品展開に期待、、、ってとこですね。
投稿: tatsphoto | 2009.07.24 12:21