« 先週のお買い物 | トップページ | キヤノンTS-E24mm F3.5L II 建物テスト »

2009.06.27

追浜へ2009/06/27

090627_h6x7341朝から追浜へ。

ま、追浜、と聞けばこんな写真ですけど。

このコースへは久しぶりに行きました。昔行った時はバンクの走行も可能でした。数年前に改修されたそうで、ものすごくきれいになりました。

今週は撮影が多く、ほとんどの写真が手つかずです。

土日でやろうか、とも思いましたが、月曜日にしようか、、、連絡待ちの件もあるし。

月末で請求とかもしないと行けないし、、来月から始まる連続ものの文章を書く仕事もあったり、、、いろいろ考えるとやること満載。

マイケルもなくなったり、iPhoneも新型が出たり、、LeafがPhase Oneに吸収されたり。。。

マイケルは最初に日本でのコンサートがあった時に行きました。当時はチケットぴあだったと思いますが、必死に電話してチケットを取ったような、、、本当に残念です。50歳、、僕もあと2年ですが、先行きを考える年齢ですね。体力も衰えるし、仕事も順調とはいえ、方向を変えるのも難しくなる。。。

iPhoneは昨日1日、撮影三昧でした。

速くなった、と言うことが最大の変更点ですが、比較しても劇的な変化ではない感じ。「シャー専用」くらいの変化が欲しかった。それは外観にも言えることで、まったく区別が付かない。持つ人は「あ、新しいヤツだ」と気がついて欲しいはず。そういうユーザーの心理をAppleはどう考えているんだろう。せめてシャー専用みたいに色を変えてくれれば。。。

Leafというデジタルバックがありますが、米コダックの傘下でした。が、コダックが手を引くという話は数週間前からありました。確定的ではなかったのでWebなどでは書かれませんでしたが。

コダックが手放すのは仕方ないにしても、どこへ?というのが写真業界の話題でした。イスラエル国営化?と言う憶測もあったり、、、

まさか、Phase One社が名乗りを上げるとは誰も思わなかったでしょう。

35タイプの高性能化があり、バックタイプの将来は決して安泰というわけでもないのですが、Phase Oneにはどんな勝算があるのか?

Leafのバック自体がなくなるわけではなさそうなので、ユーザーもちょっとは安心でしょう。

Leafは実を言うと、僕も2代目のバックタイプを買うに当たって、迷った機種でした。テストで何度も借りていたし、インターフェイスも使いやすいし、スピードも速いし、安定感も抜群でした。ただ、専用ソフトがイマイチ。というかイマ2くらい。Adobe系ソフトで調整はするにしても、Phase OneのC1プロのようには行きません。何度も書いていますが、C1Proの使い勝手は秀逸です。現存するソフトの中では間違いなくナンバーワンです。(現像に関しては)

ハッセルのソフトもイマ3くらいですから、Phase Oneの優位性はソフトによる部分が大きいのです。

ホント、何が起こるか分からない世の中ですね。

|

« 先週のお買い物 | トップページ | キヤノンTS-E24mm F3.5L II 建物テスト »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。