昨日の撮影の時にデジタルバックのCCDに汚れを見つけていました。
今日の撮影前に落としておこうと思って、久しぶりにフェーズワンのデジクリーンを開けてみたら、、
なんか箱が青くなっている・・
うわ!ボトルのキャップが壊れています。。
単に保管していただけなのに、この有様。さすが、外国製、ってかんじです。
ちなみにデジクリーンというのはフェーズワンを買うと付いてくるクリーニングキットのことです。正規に買うとちょっと高いものですが、、
久しく使っていないというデジタルバックユーザーの皆様、たまにはみてみた方がいいですよ〜。
コメント
湯浅さんも、ですか。私のは両方とも壊れていました。私だけかと思ってました(-_-X)
投稿: 村松 | 2009.03.02 18:15
自分のは、この前使った時大丈夫でした。
揮発性の高い液体なので
外気の温度差で膨張するんですかね。
会社時代のデジクリーンは、同じ様に壊れていました・・・。
投稿: naka | 2009.03.03 09:52
村松さん、nakaさん、ありがとうございます。
やっぱり壊れてましたか〜。本質的な問題ですね〜。ボトルが粗悪品なので詰め替えボトルに入れようかと思っているのですが、それも不安。と言って、この容量をそうそうは使い切れないでしょうし。
投稿: tatsphoto | 2009.03.06 21:03
僕のも大分前に同じように壊れて大変な思いをしました。
その後これを使ってH3Dをクリーニングしたところ、表面がむらになってしまい、修理のためデンマーク送りに。
その後怖くてデジクリーンは使ってないのですが、良い方法があったら教えて下さい。
現在は米国製のe-wipeでV96Cの表面をクリーニングしています。
H3Dに適したやりかた教えていただけると有り難いです。
投稿: 与田弘志 | 2011.02.14 15:23