Capture One 4 マルチカメラ
フェーズワンを使う時はCapture One4.6を使ってるというお話は以前書きました。
マイナーバグフィックスのあと、4.6.3になってすばらしく安定しています。たぶん、一度もソフトが異常終了していないのでは?これって以前のバージョンから見ればすごいことです。
使っていて思ったのですが、、、
Macにカメラを繋いで撮る直結撮影、Capture One Proではフェーズワン以外のカメラでも可能なのはご存じの通り。僕もキヤノンで使うことがあります。
4.6を使っていて、何となく想像したことなのですが、、ひょっとして複数台のカメラを同時接続して切り替えながらの撮影も可能かも?と思いました。
今日、撮影後、やってみました。
いとも簡単に、あっさりと出来ました。笑
手持ちのカメラでCapture Oneで直結撮影が出来るカメラをすべて繋いだのが写真の画面です。
ここで繋がっているカメラを切り替えて撮影できます。合計4台繋いでます。
現場によっては結構使える機能になると思います。
PIEではこのCapture Oneをちょっと取り上げる予定ですので、その前に安定したバージョンが出て良かった。人に勧めているのにバグだらけのソフトでは・・・笑
これで本当に薦められるソフトになりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
お忙しそうですね。
気が付きませんでした、3.7の時はカメラが変わると再起動しなけれはいけないのが面倒でしたが、これでCanonのライブビューも使えると嬉しいですね、まーそれは無理と思いますが、小さいモニターとダブルで良い情報ありがとうございました。
投稿: ito | 2009.03.14 11:39
itoさん、ありがとうございます。
さすがは伊藤さん、このエントリーの価値がお分かりで。
ニーズはあるのですが、関係ない人にとってはまったく意味が分からないという話ですからね。
この一連のは今月のPIEのセミナーのネタです。
まあ、僕のブログを読んでいる人にとってはセミナーに行くことはないのですが。。世の中、ネットばかり読んでいる人ばっかりというわけではないので、リアルなセミナーの価値もあるかな〜と 笑
投稿: tatsphoto | 2009.03.14 18:26