« ヒマな週明け | トップページ | グレーカード »

2008.12.16

コマーシャルフォト2009 1月号

081216r0012117僕たちの業界で一番メジャーな雑誌「コマーシャルフォト」の1月号です。

今月からリニューアルされたようです。付録は、、、
PhotoshopCS4ハンドブック

ちょっと高い雑誌ですが、内容は豊富です。

今月で最も面白かった記事がこれ。

フォトグラファーにアンケートを採ったものですが、、、やはり皆さん不安を抱えていらっしゃるようです。自分だけではなくみんな一緒だよ、と言うだけでもちょっとホッとしたりする小市民な僕ですが、、笑

中でも身につまされるのは「撮影スタッフは自分よりもずっと若い人ばかりになってしまい、先行きの不安を感じる」というような内容の50代の写真家の方の意見。。。年齢を経るごとにその意味がよく分かるようになります。
今日も撮影中に、ラジオで「黒田節」というワードが出てきて、知っているのは僕だけだったという事に愕然としました。アシスタントの加藤も、雑誌の編集者も、黒田節を知りません!この日本でそんなことがあるのか??日本の教育はどうなっているんだ!!と、驚きで撮影どころではありませんでした。笑
YouTubeで黒田節があったので早速聞かせてあげました。
曲を聴けば「あ〜あれですか」となるだろうと思ったのに、、それでも聞いたことないと・・・

時代は矢のように過ぎていきます。

先日は学生アルバイトのアシスタント、カッシー君が、あの偉大な写真家、加納典明さんを知らないのに驚天動地。写真を志す若人もすでにそう言う時代になっているのです。

歳をとる、、誰にも平等ですが、、、怖いと思うことも増えました。

|

« ヒマな週明け | トップページ | グレーカード »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。