トランセンド 300倍速コンパクトフラッシュカード 16GB TS16GCF300
頼んでいたメモリーカードが届きました。
トランセンド 300倍速コンパクトフラッシュカード 16GB TS16GCF300ですが。。
今月の末にヨーロッパに行くので、そのための準備です。
遊びじゃなくて、、、仕事です。だからと言うこともないのですが、デジタルデータの保存をどうするか?結構悩んでいます。
最初は気楽に「Macにコピーして、さらに外付けHDにコピーで、ダブルバックアップでOK!と気楽に考えていました。
まず、持って行くカメラの選定から考えていくと、、使い慣れている点と信頼性から1D系を2台持って行くことにしました。5Dで行こうかとも思いましたが、、、ミラーが落ちるという事例が多そうなので、、、海外でそんなことになったらアウトですからね。信頼性という点では1Dにかなうものはそう無いでしょう。
さて、1D系は二種類持っていて、1Dsmk2を2台にするか、1Dsmk3、1Dmk3にするか?電池の重さ、持ちから言ってmk3系を2台持って行くことに。
そうすると、画素数が大きいためディスク容量も必要になります。
持って行くパソコンはMacBookairの予定。これもかなり悩みます。空き容量があまりに少ない。僕のは80GBのHDなのでいらないものを削除しても、せいぜい空き容量は30GB。これではどうしようもありません。
MacBookにするかどうか?はまだ思案中。
MacBookにしたとしても空き容量は50GBくらいか??
一日にどのくらい撮影するのか?僕の場合、すべてRAW撮影なので、それを考えると、、、
とりあえず16GBのCFを二枚、買い足しました。手持ちの8GBが四枚あるのでCFカードだけで64GB撮れる計算になります。そのほかにSDカード8GBが四枚で32GB。たぶん、カードだけで合計100GB持って行けるので、削除なしでカード保存で、行程をこなせるかと、目論んでいます。
本当はメディアからのコピーするストレージを買おうと思っていましたが、、エプソンでもキャノンでも80GBで五万円くらいしますから、メモリーカードを消さずに保存した方が、安上がりになります。
もちろん、外付けHDも250GBクラスを持って行きますから、ダブルバックアップが出来ます。
それにしても、、、はぁ〜〜、たかが九日間ヨーロッパに行くだけで、どんだけ散財しているのか??
撮影現場に入るためにタキシードも必要らしいので、それも貸衣装かなんかで持って行く予定です。いろいろ考えると、、たいへん。
| 固定リンク
コメント