シグマ70-300mm F4-5.6APO MACRO
シグマの70-300mm F4-5.6APO MACROと言うレンズです。
望遠系のズームはもちろん持っています。プロではほとんどの人が持っている70-200/2.8です。でも、このレンズ大きく重いので、車での移動のロケの時に持って行くくらいで、機材を担いで、、と言う時は遠慮しがちなレンズです。写りは良いんですけどね〜。
で、軽くて望遠というレンズを探していました。
望遠と言っても400までは必要なくて、300までで軽く小さいもの。
最初はキヤノン純正の70-300/4〜5.6 DOを買うつもりでしたが、あの有名な山田さんに聞いたら、「絶対にやめておいた方が良い」ときっぱり・・ダメという評判は良く聞いていたのですが、そんなにではないんじゃないの〜、とタカをくくっていたのですが、、、そこまで言われるとは・・
じゃ、何が良いの?と山田さんに聞いたところ、シグマのこのレンズがおすすめだと言うこと。
驚いたのは聞いてびっくりの値段、、、今回の買値は19000円台でした代引き手数料を入れても20670円だったか。。。
これだけ安いとかえって不安です。ちゃんと写るのかどうか?ま、写らないレンズはないと思いますけど。。。笑
先ほど箱から出したので、明日にでもテストしてみたいと思います。
キヤノン純正レンズを買った時はテストなんてしたこと無かったのですが、、、笑
| 固定リンク
コメント
おお〜〜、下のElementsといい、Yuasaさんの買い物記にしては信じがたい低価格っ(笑)
この値段だとYカメラのオンラインショップなら送料タダになりますね。充分使えるのなら画期的。しかし写真見てもコンパクトになりましたねえ、この種のズーム。300mmでしょ。私の記憶などだと、もっと「長い」という常識が。
投稿: YShimizu | 2008.07.11 08:33
その後このレンズの写りはどうだったでしょうか?
このブログを見てからこのレンズが少し気になってます。
投稿: Nobu | 2008.07.31 06:41
Nobuさん、ありがとうございます。
このレンズ、難しいです。
ちゃんとしたことを書こうかと思っていましたが、、、とても人には勧められない、、という感じです。撮るものや、撮り方にも拠るのでしょうけど、、
今のところはそう言う感想で勘弁してください。
投稿: tatsphoto | 2008.07.31 13:50
あ、そうなんですね。
今カナダに旅行に来まして、カメラ屋に入ったら日本よりは高いですが、安めの望遠だし買おうかな?って思ってた所でした。
ありがとうございます。
投稿: Nobu | 2008.08.02 04:57
Nobuさん、ありがとうございます。
このシグマは別に描写が悪いとかはありません。特段いいわけでもないですが。。
ただ、猛烈に手ぶれします。特に300ミリ側。
キヤノンの同じ焦点距離のIS付きズームもあるので、撮り比べをすると、ちゃんと写る確率は段違いです。
ISO感度を上げればいいジャン、って言う人が多いですが、僕はそう言う問題解決法は違うと思っています。
この焦点距離のズームを買うなら、純正のIS付きをお薦めいたします。
どんなに良く写るレンズでも、ぶれたらおしまいですから。
投稿: tatsphoto | 2008.08.03 11:47