« ColorEdge CG241W 到着 | トップページ | BOSE vs DENON »

2008.04.12

ディ・チェコでランチ

R0011373ブログを書く、と言っておきながらそれどころではない土曜日、、

溜まっている洗濯物や、掃除、そして会社の決算用の書類整理、、、撮影の仕事ばかりしすぎてきました。女房も忙しく(今日も仕事)おかげで冷蔵庫の中は空っぽの状態。この1週間に2回、宅配ピザでの夕食だったくらい。。

掃除の合間にランチ。

久しぶりにパスタを茹でました。

ディ・チェコは相変わらずおいしい。そこらのお店で食べるより、自分で茹でて、ニンニクと鷹の爪を入れるだけで休日のランチは数段おいしく食べられます。

でも、そんな余裕があるのも数ヶ月ぶりのこと。
来週からは連休まで毎日の撮影になることでしょう。

さって、今日はこれからフィットネスクラブへ行きます!!

|

« ColorEdge CG241W 到着 | トップページ | BOSE vs DENON »

コメント

私もディ・チェコを食べています。外食産業が一時期盛り上がっている頃、イタリアンのメニューをよく撮影しましたが、潰れてしまった店は生パスタを売りにしていた店が多かったです。ソースはうまいのに・・・麺が・・・。
「ディ・チェコにこのソースなら美味いのに」と思ったものです。

投稿: kojima | 2008.04.12 19:59

kojima さん、ありがとうございます。

そう言えばちょっと前にイタ飯やさんは流行りましたね。
生麺を売りにしていたお店も多かったような・・

ディ・チェコは初めて食べたのは25年くらい前でしょうか?最初に食べた時は衝撃でした。それまではオーマイとかでしたから、、でも、昔から知っている人は「味が落ちた」としたり顔で言う人もいますね。(笑)
ま、オレは昔から知っているんだ、と言いたいだけなんでしょう。
昔と違って、今はどのお店でも結構使われているディ・チェコです。パスタの味は2,30年前から比べたら数段おいしくなっていると思います。

投稿: tatsphoto | 2008.04.13 14:25

この記事へのコメントは終了しました。

« ColorEdge CG241W 到着 | トップページ | BOSE vs DENON »