本日の勉強会
恒例、電塾の勉強会でした。
今日は女房に車で送ってもらったので楽ちん!
車だと15分くらいで行くから、、、ちなみに徒歩、ゆりかもめ、徒歩だと、50分くらいかかります。(笑)住んでいるマンションからはこの建物は見えるんですけどね〜〜
今日のお題はAdobeのウェブ関連ソフトの紹介とか。。。
全体的に、難しかったですね。
その中でも面白い商品が。
tokistar
モノブロックストロボですが、コンデンサー調光と電圧調光の併用式です。両方のパワー調整のいいとこ取りをした調光方式を採用しています。
200wの光量で最小5wまで落ちます。カメラメーカー純正ストロボの本発光まで数回プリ発光をするストロボとのシンクロも設定で可能になっています。この写真はGX100でシンクロさせたところです。>GX100がプレ発光するタイプかどうかは知りません。
まさにデジカメ時代のモノブロックストロボと言ったところでしょう。
難点は、、、ちょっと重い。それとオカマのアタッチメントがない。
次の発売モデルでは改良する予定だそうです。
今日は中国からのお客様もあり、いつもとはちょっとだけ違った勉強会でした。
中国からの留学生?の女性が何人かいらしていましたが、とにかく勉強熱心。朝からの部、夕方までズーっとメモを取っていました。居眠りをしているどこかの運営委員に爪の垢を煎じて飲ませたいくらいです。笑
NHK特集の中国のシリーズ、あれを見ると日本はあっと言う間に中国に抜き去られるな、と、それを目の当たりに見た感じがしました。
| 固定リンク
コメント