« 40Dその後 | トップページ | 夕飯を食べながら・・ »

2007.10.16

レンズ修理

Img_7349先週のキヤノンの撮影会の時、持っていったレンズが2本。新しい50ミリの1.2Lと以前から持っていた28ミリの1.8。1Dmk2Nを持っていったのでスナップには28ミリでと思って撮っていました。注意!28ミリの開放F値を間違えていました。写真のテキストも間違い。1.8が正しいです。
当日は小雨模様、、、肌寒いと言うこともあって撮った写真が白っぽい、、、レンズが結露でもして居るんだろう、、と思っていました。

先日の日曜日、モデル撮影をしていたときにやはりこのレンズを使いました。

最初は50ミリで撮っていて、ちょっと引きで撮りたかったので28ミリに換えたところ、、、盛大にフレアが入りました。
広角だから、逆光で撮っているし、そんなこともあるのかな??と余り気にせず、、
と言うか、却ってぼけてハイキー調に上がってちょうどいいや〜、位に気楽に思っていました。

撮影後、レンズをヨ〜〜く見てみたら、中になんか白いつぶつぶが、、

そう言えば、このレンズ、20Dを買ったときに、標準ぽいかと思って買ったのです。その時に使ったのですが、描写が甘くてどうしようもないので、お蔵入り。。。最近、久しぶりに出して使い出したものです。

たぶん、カビでしょう。

仕事の合間にキヤノン銀座へ。ついでにボディを4台持ち込んでセンサー清掃。月曜日の夕方だったのでそのまま置いて帰りました。急な仕事が入っても40Dも20Dもあるし、、、Phase Oneもあるし、、
CPSへは久しぶりでした。
スタッフの大半の人たちとは撮影会現場でお会いしていましたが、、デジタルウェンズデーが無くなってから、ほとんど行かなくなりました。
センサー清掃も3ヶ月ぶりくらいだし、、

さて、カビの修理はどのくらい掛かるのか??

高かったらそのまま使おうかと思っています。だって、こんなにキレイにぼやけるんなら、ソフトフォーカス専用広角レンズとして使おうかと思って、、、笑

|

« 40Dその後 | トップページ | 夕飯を食べながら・・ »

コメント

私も久々(デジタルに移行してゴミの問題もありズームが主体)
に28/1.8を取り出しファインダーをのぞくと全体にフレアー
が出てました。CPSではレンズの曇りということで修理に
出しました。湯浅さんのように”白いつぶつぶ”は見えなかったのですが、結果は重修理、前玉ユニットと後群レンズユニットの交換となりました。部品代だけで2万強でした。
さて、近眼の度合いですが、私の場合、湯浅さんの年齢あた
りで累進多焦点レンズに変えました。眼鏡では傷がつくので
2年ぐらいでレンズを交換しています。ガラス製のレンズの
方が強度があるのでいいのですが、昨年、交換した際はプラ
スチック製しかありませんでした。近視に乱視も加わってい
るので最初のガラス製レンズは1枚で28/1.8の交換する部品
代ほどかかりました。眼鏡のレンズってすごく高いですよね。

投稿: 小波 | 2007.10.17 12:15

小波さん、ありがとうございます。
部品代だけで2万以上ですか・・・まずいなぁ〜〜ソフトフォーカスレンズにしちゃおうか、、、その値段なら考えちゃいます。

めがねの累進多焦点ですが、オーダーメイドですから、そのくらいの金額は行きそうですね。
距離ごとのめがねをいくつか作るよりは安いのかも知れませんが。。。

投稿: tatsphoto | 2007.10.18 01:01

この記事へのコメントは終了しました。

« 40Dその後 | トップページ | 夕飯を食べながら・・ »