昨日のお買い物
忙しいと言いながらもアキバへ行った昨日。
買ったものはこの2点。
USBメモリーとハードディスク。
この1週間に何ギガの記憶装置を買っているのか??笑
USBメモリーは清水さんの言うとおり、iPodTouchがメモリーにならないので買った次第。4GBで速いというもの。
ハードディスクは今週新しいOSが出るので、近いうちにOSを新しくするだろうという予定での買い物。ちなみにOSは予約していません。予約するほどマニアじゃないし・・
ちなみにですが、、、今一番お安いのは500GBのハードディスクです。500で11900円だったかな??単価で考えると割安です。
新しいOSに期待する人が多いですが、僕はまったく期待していません。
去年くらいだったか、ここのブログでもビスタ関係で盛り上がったことがあります。
その時にビスタが出れば、、、と期待されていた人も居ましたが、今現在、この有様です。
マックの新しいのも、たぶん同じ、、僕は何の期待もないですね。ただ、今後出てくるソフトが古いOSを切り捨てていくでしょうから、その意味でも新しいのに付いていくしかないのです。
切り替えはいつものように上書きはしないで、新しいHDに移行するやり方です。
今使っているOSはそのまま温存しておきます。新しいOSを使って、ダメならすぐ元の環境に戻って仕事が出来る、、これが重要。
いきなり上書きして焦る人も多いですが、、MacProのようなHDを何個か入れられるのでしたら、このやり方がお勧めです。
さて、今週末に発売の新OS。どうなりますやら、、
プリインストールモデルはまだ発表になっていませんね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日、iMacの24を買いまして、色々と調べているところです。主作業環境をこちらに移す上で、一番困ったのがEPSONのプリンタドライバがIntelMacにまともに対応してない事ですね。OSがLeopardになっても、アプリレベルで大きな問題は出ないと思います。出るとすれば、こうしたドライバやIMでしょう。それにしても、今のiMac、モニタ輝度が異常に明るいのには参りました。一番暗くしても他のモニタの最大輝度くらいあります。調べたら世界中でそういう話が出てますね。何でまぶしい位にまでする必要があるのか。仕方ないので暗くするソフトを入れて落としてます。
私の場合は、別にOS入れ用マシンを用意してそっちで試してから他も移します。なお、WindowsのVistaとMacのLeopardを同列には比較出来ません。Windowsは元々中身はメチャクチャでその上に誤魔化しを上乗せしたのがVistaであって(だからMSもXPへのダウングレードを公式に認めている)、MacOSXとは話がまるで違います。
投稿: YShimizu | 2007.10.24 22:26
あ、Leopardのプリインストールマシンは発表されてませんが、10月以降の年内に買ったマシンにLeopardが入ってなければ、1200円だかでLeopardを買える旨はサイトに書かれてます。26日以降に出荷されるマシンはもう搭載機の筈です。いちいち発表しないかも。
投稿: YShimizu | 2007.10.24 22:29