FRUBOって知ってる??
アキバへの納品帰り、定番コースのヨドバシに寄りました。
プリンタ用品とCDRなど消耗品の買い足しで。
用紙売り場で見慣れないペーパーを発見しました。
スイスの最高級インクジェットメディア FRUBO swiss
「プルーフ用紙」と書いています。
現在、印刷用プルーフ用紙では各プリンタメーカーからの純正紙、それとピクトリコのペーパーの、大きく分けて2種類あります。純正紙は、当然ながら問題ないでしょう。でも、その難点はコストが高い点。
ピクトリコのペーパーは純正紙よりも若干安めです。
今回のFRUBO(フルボ)は、僕は初めて見ました。ひょっとしてマニアな人はすでにチェック済みでしょうか?
テスト用の紙とかが無いので、買ってみるしかありません。値段はかなり安め。。。。
うちの問題として、印刷用のプルーフ出しがコストの点と時間の点で、どうやってその負担を下げるかが課題になっています。時間に関してはPX-5800にしてかなりの短縮になりました。コストもインク代は安くなったと思われます。あとは紙ですね。ピクトリコのプルーフ用紙を湯水のように使っていますから、、、
テストしてみようと思っても、テストピースが置いていないので買うしかありません。
ちなみに、A4100枚入りが3780円。ピクトリコのプルーフ用紙の2/3くらいでしょうか?
取りあえず、100枚入りを買ってみました。
事務所に戻ってさっそくテストプリント。
ペーパープロファイルがありませんから、ピクトリコのプルーフ用紙のプロファイルのまま使います。
ペーパーの紙白が若干黄色いのと、連量が軽いので、持った印象がペナペナです。
ピクトリコのプルーフ用紙とまったく同じ条件で刷ってみてですが、、、、まあ、使えなくはないでしょう。
というか、雑誌の輪転機で刷るような、軽い紙の条件にはむしろ合っているかもしれません。紙の色も雑誌などに近いですし。薄さも裏写りするような印刷に似ています。
取りあえず、無駄にはならなかったようです。しばらく使ってみたいと思います。
| 固定リンク
コメント
はじめまして。
実はちょうどこの用紙気になっていました。
私も秋葉原のヨドバシカメラでみかけ、その独特な
パッケージデザインに惹かれ購入しようかと迷っていたところでした。
スイスのブランドみたいですが、made in Japanと書いてあるのが
気になりますが、雑誌みたいな・・・というところが
求めている用紙だったので、今度買ってみたいと思います。
ちなみに、仕様プリンターはPX-5600です。
その後、こちらの用紙いかがですか?
投稿: Clark | 2011.02.03 00:45