デジタルウェンズデー
水曜日、予定していた撮影がドタキャン。
先方の方が風邪で休んでしまったと言うことで、、、風邪が流行っていますね。
溜まっていた仕事を粛々とこなし、久しぶりにキヤノンのデジタルウェンズデーに行きました。
この会とのお付き合いはもう、何年になるだろうか?初期のメンバーから今でも頻繁に顔を出しているのは、僕も含めて数人ではないだろうか?この集まりで過去2回のグループ展をやっているけど、2回とも出しているのは3,4人かな??
入れ替わりが激しいわけではないけど、忙しくなると来れなくなる、、、新しい人が入ってこない、、、など、発展的な進展が望めないのが現状。
それもあってか、残念なことに今月で終了となってしまう。
フリーカメラマンは意外に横のつながりがないもので、僕もカメラマンの知り合いはほとんど居なかった。このデジタルウェンズデーと電塾とAPAに入っていることによって、多少のつながりが持てた。僕にとっては、こういう場を作ってくれたキヤノンに対して、ただただ感謝したい。
この日、この会の小林君からRGBガイドブックが手に入らないか?と言われた。APA会員にはもちろん配布されるけど、それ以外のカメラマンだと入手経路が限られる。現状では入手困難と言うしかない。
デジタルウェンズデーが続いていけば、僕の著者分としての10冊が送られてくる予定なので、それを会に参加している人へ配る予定だったけど、来週で終わりなので、それも無理になってしまった。
自分の作った本を、他人が「欲しい」と言ってくれることは凄くうれしい。何日もの土日をこれに使っていたけど、そんなものはどうでも良いこと。良い本が出来れば。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
このRGBガイドブック、実は私も欲しいです。
私の自己流で分かっているようで分かっていない領域。
その埋め合わせに欲しいという所もあり、湯浅様が
執筆している所もあるとの事で是非、欲しいと思って
います。
投稿: Daisuke Kudo | 2007.02.28 11:29