« ウイスキー | トップページ | 閑有り »

2006.12.11

全日本学生チアリーディング選手権大会

_k2d085301日曜日の仕事はこのチアリーディングの撮影。
僕はスポーツ専門のカメラマンではないけど、頼まれれば大抵のものを撮る。
これは某大学からの依頼の仕事だった。
チアリーディングは以前より興味があった。と書くと、いろいろ詮索されそうだけど、個人的にダンスをやっていたり、そう言う仲間がいたし。。。。イヤらしい目で見る人も存在するので。
浦安に住んでいたときに近くの明海大学での文化祭で、チアリーディングを間近で見ることがあって、それ以来、「いつかは撮ってみたい」と思っていた被写体だった。
今年のことだが、テレビでチアリーディングを取り上げていて、その中で「仲間を信頼している」ということにすごく感銘を受けた記憶がある。
この写真でも分かるだろうけど、放り上げられて、それを受け取るのは「仲間」だ。
何の利害関係も、血縁関係もない、そんな集団である、部活動で、自分の身を任せきれる仲間がいると言うことに、僕はうらやましさを覚えた。

インターバルの間に社会人のチアリーディングOGと話す時間があった。
僕が聞いてみた。「上から落ちるときに、怖くないの?」と、、、
そうしたら、
「受け取ってくれますから」
何の疑問もなく、そう答えられた。
たぶん、彼女たちにとっては当たり前のことで、信頼とか、そんな言葉すらないのかもしれない。

僕の生きている世界とは全くの別世界。。。そんなことを感じた大会だった。

|

« ウイスキー | トップページ | 閑有り »

コメント

湯浅様をご存知の誰かに言われた事で・・・

こうやって酒を一緒に飲んでいても、カメラを持って外に
出ればお互いライバルだし食うか食われるかの世界だと
いかに自分のモチベーションを維持する事が大切か?
最近、よくこの言葉を考えます。

投稿: Daisuke Kudo | 2006.12.12 15:54

写真を拝見すると本当に高く飛び上がっていますね。しかも仲間に対する絶大なる信頼。

アメリカの映画で、会社の同僚との信頼感を形成するトレーニングで、一人が直立姿勢からそのまま後ろに倒れ、これを同僚数人が受け止める、というのがありました。まさに、同僚を信頼して倒れることができるか……ということですね。今の僕の職場の環境では残念ながら無理ですが。

Primera

投稿: primera | 2006.12.13 23:30

偶然このブログを発見しました。この写真で飛ばされているのは私です!!私はもう引退してしまいましたが、私が今までで一番純粋に笑えて、泣けるスポーツでした。

投稿: Lucy | 2007.12.09 23:29

Lucyさん、ありがとうございます。
ご本人ですか!!そんな偶然が、、、
すみません、勝手に写真を載せました。
写真を差し上げたいと思っていますので、ぜひ、ご連絡下さい。
僕の連絡先はメールでも良いですし、右側にあるプロフィールからでもOKです。

投稿: tatsphoto | 2007.12.10 13:14

以前明海大学でチアリーディング部に所属していました。母校の学園祭でチアに興味を持たれた
とのことで、何だか嬉しくなってしまいました。
勝手に私が出たステージかも‥なんて思ってしまって。卒業してからもチアへの熱い気持ちは変わっていません。チアを被写体にした際、間違えたとらえ方をされる方々も多いようですが、このブログを読んで少し感動を覚える程です。チアって本当に素敵なスポーツなんです。是非また良い写真をたくさん撮って下さい!私も撮ってほしかったな~

投稿: ルン | 2007.12.18 20:37

ルンさん、ありがとうございます。
明海OGですか?このブログを発見されるなんて、、、奇跡に近いかも!!
僕が最初にチアを見たのは10年以上も前です。明海クラブってご存じですよね?そこに入っていました。明海の学園祭の時、クラブ内でもイベントがあって、確かチアを演技していただいたと思います。素晴らしかったです。感動してしまった自分がちょっと恥ずかしいくらい。。。ホントに良かった。
それ以来、撮ってみたい対象だったのですが、撮りたいって言うのって気恥ずかしさがあって、、
今では全然平気なんですが。(笑)
機会があればまた撮りたいと思っています。
ルンさんがもし続けていらっしゃれば絶対撮りますよ。
そんなお話があったら是非ご紹介くださいね。

投稿: tatsphoto | 2007.12.19 00:24

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 全日本学生チアリーディング選手権大会:

» スポーツスタッキングについて紹介しています。 [スポーツスタッキングをはじめよう!]
このブログでは、スポーツスタッキングについての情報をはじめ、スポーツ関連の情報を紹介しています。 [続きを読む]

受信: 2006.12.12 12:13

« ウイスキー | トップページ | 閑有り »