人は見たいものを見る
フォトキナというドイツのケルンでやっているカメラ機材のショーがあるんだけど、数日前から開催されている。
前評判ではいろ〜んなカメラ(あ〜んな1Dナンとかとか、こ〜んな何十Dとか・・)がキヤノンから発表される!というウワサがあったけど、結局はナシ。(今のところね)
この間のkissXの時といい、ウワサの一人歩きにカメラ好きは翻弄されている。
アマチュアはそれでもイイだろうけど、それで飯食っているプロまでが踊らされてるんじゃ、お話しにならない。
ウワサの出所って、大抵は、、、
こ〜んなカメラが出たらいいよね〜。
そうそう、ついでに画素数はこうでさぁ〜、、、
あー、値段も安くなるよね。
フォトキナだし、大メーカーは絶対何か発表するよね。
キヤノンの1Dsmk2って、そろそろモデルチェンジじゃないの?
って、感じでの「自分の都合の良いモデルの想像から始まって、いくつかの現実と組み合わされて、あたかも現実になるかのように人に伝わっていく。
ネットで情報があっと言う間に伝わる時代になって、それが加速度的になった。
そもそも自分の願望から始まったものだから、出なかったときのショックも大きい。
人は見たいものだけを見る。
人は聞きたいものだけを聞く。
まさにコレ。
プロカメラマンなら、今有りもしないカメラのことで頭を悩ますよりは、今ある機材でいかに良い写真を撮るか?いかに効率的にやるか?を考えるべき。より良いカメラ、より良い機材が出たら、買うしかないんだから、買えばいい。売っている機械で仕事の効率が上がるなら、買えばいいだけの話。そのあたりをヒステリックに叫ぶのは、他の業種から見ればレベルの低い仕事と見られるだけだと、以前から思っています。
| 固定リンク
コメント
なんか、EXPOのMac新機種みたいなお話(笑)
新機種マニアってのはどの分野にもおります。新製品が出ると必ず買うというのが、AV家電だと30万人くらいいるんだそうです。だから、新製品がいきなり20万台売れました、なんてな話は脇に置くべき情報なんだそうで(ま、製品にもよりますが)。
カメラも同じじゃないかな〜。プロと言われる人でも新しい物大好きという人もいるだろうし(半分趣味か)。私は新製品の第一ロットは避けるべきだ、という信念ですけど。
投稿: Shimizu | 2006.09.27 14:54
そうやって勝手に期待して
新しい機材のことをあれこれ考えたって
別にいいんじゃないですか。
そもそも
ヒステリックに叫ぶ人なんているんですか?
見たことないですけど。
ありもしない機材で頭を悩ましているのではなくて
ただ単に勝手に期待しているだけでしょう。
いまある機材でいかに良い写真を撮り
効率よくするかを考えるのはプロの常識。
いまさら特筆すべきことでもないですよ。
その上で「こんなのあったらいいのになぁ」というのは
向上心の一つとしてプロのボクは捉えていますけど。
願望で始まったものでも結構。
ガッカリするか喜ぶかは
個人の問題です。
それよりもネットの情報を鵜呑みにする感覚が
やばいですよ。
でもまあ機材情報で翻弄されているほど
プロって暇じゃないでしょう。
日々撮ってるんだから。
目の前のことにベストを尽くす。
機材も撮ることも。
それがすべてです。
投稿: 深澤 明 | 2006.09.27 15:19
皆様どうもです。
いや〜、まったくおっしゃるとおり!!
その通りなんですが、もう一方の現実として、新型が出たら現行機の中古価格が安くなるので、その前に売り抜けたいという、株式相場みたいな現状があるんですよ。
今日も、時間が出来たのでキヤノンに行ってきましたが、「でなかったねぇ〜」という話題でした。やはり、出るならその前に売り抜けたいという気持ちですね。
まあ、フリーカメラマンでないと分からない心情かもしれません。
投稿: tats | 2006.09.27 19:08
なるほど!
そういうことですか
ボクはたまたま大きなスタジオに所属しているので
考えがそこまで及びませんでした
不愉快な思いをされたことでしょう
すみません
書きたいこと書いて
そういえばボクもキヤノンさんのカメラを
使い始めていますよ
キヤノンさんのお仕事をさせてもらっているので
EOS Kiss Digital Xをキヤノンさんから借りていまして
撮影に使わせてもらっています
投稿: 深澤 明 | 2006.09.28 00:49