« New WingRoad | トップページ | 写真三昧 »

2005.11.27

某社テストコース

OK2D0034-01土曜日だけど撮影。
某車メーカーのテストコースにて近い将来に発売になる新型車の撮影。
いろいろな媒体向けに発表前の新型車を事前に撮影ということがこの世界では一般的。というのは雑誌などのメディアは1ヶ月くらい前に取材していないとならないからで、タイムリーに車の発売の時期に雑誌も世の中に出てないとインパクトがない。

新型車なので車が一台しかないところに、この日だけでも20近くの媒体が寄ってたかっての撮影になる。割り当て時間も少ないからみんな必死だけど、人と違ったアングル、撮り方をしたいとどのカメラマンも思っているから、端で見ていると面白い。>って他人事ではないんですけど。。。

僕も自分の割り当て時間でないときはのんびり空を撮っていたりして、、、(笑)

僕みたいなカメラマンは滅多によそのカメラマンと現場が一緒になることがないので、「他のカメラマンはどうやっているのかな??」というのを見るのがこんな現場での楽しみ。

同じ組に5人のカメラマンがいたけど、一人だけフィルムであとはデジタル撮影。使っているカメラは全員キヤノンという構成だった。
僕はいつものように6GBのマイクロドライブを入れた1Dmk2Nと4GBのマイクロドライブを入れた20Dで撮影。dataはRAW+JPEGで、編集用にJPEG渡しが出来るようにしておいた。
他のカメラマンの中でインターバルの間にやたらカメラの後ろをいじっている人がいて、「何やっているんだろう?」とそれとなく聞き耳を立てていたら、、、
「やべ!、全部削除しちゃうところだったよ!」って叫んでいた。
う〜〜ん、撮ってすぐいらない画像を選んで削除していたのね・・・・

媒体も違うし、やっている仕事も違うんだけど、正直な感想、「いまだにそんなことやっている人、いるんだ・・・」と思った。
危ないよね。まったく。

まあ、何を優先するか?だけど、いつかは痛い目に合うんじゃないかなと思ってしまう。痛い目にあっても、その人は自分が悪いわけではなくて、キヤノンが悪いみたいなことを言い出したりして・・・

あ、僕ですか??
僕は現場では何もやらないというスタンスは変わりません。これを書いているのは家だけど、昨日撮ったデータはまだカメラの中にあるくらい。。。。何もやってません。
撮ったらいじらない・・・これが基本ですね。
特に今回の撮影は急ぎではないので明日、事務所に行ってゆっくりやればいいし。
フィルムの時だって現像上がりを見られたのは月曜日ですからね。同じで良いんじゃないんでしょうか?もちろん、急ぎの仕事もありますよ。だけど、「急いでるんで」って言う編集に「いつまでですか?どこに、何時に有ればいいのでしょうか?」と聞くと、それほど超特急でない事の方が多いです。
何でもかんでも「急ぎ」「急ぎ」という人が居ますけど、冷静に判断したいなと思います。

OK2D0040-01

|

« New WingRoad | トップページ | 写真三昧 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 某社テストコース:

« New WingRoad | トップページ | 写真三昧 »