伏兵
相変わらず忙しい日々を送っています。
本日は六本木のスタジオで撮影。久しぶりの外スタでの撮影で、いつも使っているiMacG5をカメラスタンドからはずして持ち込むことに。
撮影はまあまあ順調に進み、片付けながらデータのコピーを取っていた。その日に撮ったのはモデルカットで4GBくらい。雑誌の仕事なので取り急ぎレイアウト先行させるためにRAWデータ+JPEGで撮影したものを、JPEGのみCDRに焼いて編集者に持って帰ってもらうことにしていた。そのための仕分けとコピーだったのだが、、、
突然画面が真っ暗になった。。。。
!?え??
と思っていたら、僕のアシスタントが機材の片付けの最中にMacの電源ケーブルを抜いたと言うことが判明。早く片付けようと気を回したのは良いが、余計なこと・・・
データの整理中でまだバックアップも取っていないときだった。
しかも、コピー中と言うこともあって、かなり焦った。
最悪、データ読み出しが出来なくなったらどうしよう・・・
いろいろなことがアタマを巡りながら、、起動し直す。
まんじりともせずにその画面を見つめていた。
無事起動後、ファイルが全部あるのかどうか?チェックしたが、コピー中だったのにも関わらず全部あった。OSXのタフさを感じた一瞬だった。
それにしても、スタジオで電源を抜かれるとは・・・
今後の課題として、対策を考えないとならない。まさか、無停電装置を持って行くわけにもいかないし。。その点、ブックタイプだったら大丈夫とは分かっていても、20inch画面で快適に仕事しているのに、今更、遅い、狭いラップトップは使いたくない。スタジオ内なら絶対ブックはないなと思う。
しかし、電源だけは、、、考えないと。
どんなアホな人間が居ても、電源を抜かれない工夫をしておくべきだな。これを「フールプルーフ」と呼ぶ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この件に関しては、技術の問題ではなく、アシ君の常識問題ではないかという気が。技術的には停電用電源を備えるという方法が順当で、実際、本物の停電が絶対にないとは言えない訳ですから、それはそれで備えあれば憂い無しではありますが。
ファイルのコピーってのは、OSがコピーを終えたと確認してからオリジナルを消すので、普通、コピー中での電源断は致命的にはならないです。
とりあえずは、電源ケーブルに工夫をし、簡単には抜けないように固定するのが一番かと。故意でなくても足を引っかければ抜ける事もあります。
投稿: Shimizu | 2005.10.22 19:25
半年ほど前に、購入したばかりの
ハードディスクレコーダーで録画中に
自分で電源コードを抜いてしまったことが
あります。設置して録画しながら
古いHDレコーダーのケーブル接続を
やり直していて、間違えて録画中のヤツの
コードを抜いたわけです。
こんなことは、人生で初めてでした。
しかも、録画中だった番組がけっこう
珍しく再放映もめったになくDVD化もされて
いないものなので、いまだに思い出しては
後悔と反省の日々です。
投稿: aki | 2005.10.23 00:49
アシスタントの僕からの意見は
白パーマセルに「パソコン電源抜くな」
との旨の事を書いて入りたてのスタッフにも
分かるようにしておきます。ついでに不意に
足に引っかかって抜けるのを防ぐようにパーマセルで固定して置きます。
それにしても有り得ないミスですね。
投稿: マツモトシュウサク | 2005.10.23 08:51
アシスタントの僕からの意見は
白パーマセルに「パソコン電源抜くな」
との旨の事を書いて入りたてのスタッフにも
分かるようにしておきます。ついでに不意に
足に引っかかって抜けるのを防ぐようにパーマセルで固定して置きます。
それにしても有り得ないミスですね。
投稿: マツモトシュウサク | 2005.10.23 08:51
まったく素人丸出しでお恥ずかしい。
まあ、あり得ないことが起きるのが現場かな。
スタジオ内のライトと同じ電源ターミナルから電源を取っていたのがまずは僕の注意ミス。皆さんご存じだと思うけど、通常スタジオでは調光機で集中管理されているので、この調光機を落とされたらアウトです。スタジオ内では通常の壁からの100Vから取るべきだと僕は思っています。
もちろん、テープで壁から抜けないように押さえておくのも「当たり前」のことで。
今居るアシスタントはこれまで写真関係のことをまったくやってこなかった「素人」です。というか、僕が今まで雇ってきたアシスタントは過去3人いますが、全部素人でした。僕のような無名のフリーカメラマンのところにアシスタント希望で来るような人間は、即戦力になる人間ではないのです。それを使えるようにしていくのは大変ですが、へたにレンタルスタジオ出身の人間だと、自分では「出来る」意識がありすぎて使いにくいという点もあります。
ま、今のアシスタントはまだ試用期間中ですので、大目に見るしかないですが。
投稿: tats | 2005.10.23 16:39
・私がやったアホな事
無停電電源を入れて入るにも関わらず、仕事
の疲れからついつい背伸び・・・
「うぁぁぁ~~~」とした瞬間に足の親指で
ポチッ・・・
ポチッっといった先には無停電電源装置自体
のメインスイッチが・・・
はい後はご想像にお任せします。
これは設置場所の問題。
・理想のアシは自分の完全コピー
私は30歳。彼女は現役女子高生で現在写真部
に在籍中。(犯罪者とか通報しない~~)
プロカメラマンを目指したいとか・・・
基礎を教え込み中。
最初は「ライトスタンド取って」と言ったら、
テーブルにあるデスクスタンドが出てきたり
しましたが(笑 1年修行して荷物持ちだけ
でなく、今ではジェネの配線や私が手先が
不器用(苦笑 なので苦手な傘トレも作って
くれます。 まあバンクの骨も1回折られたり
しましたが、今では立派になりました。
アシスタントはやっぱり最初はズブの素人が
いいです。理想のアシスタント像は完全なる
自分のコピーです。 そうなるまでは、多少
の損失は大目に見ます。
ちなみに彼女でありますが、ちゃんとバイト
代は払ってます。
MY彼女を貸してくれというのは・・・
ご遠慮願います。(笑
投稿: Daisuke Kudo | 2005.10.23 17:43
貸しスタ自体ほとんど使いませんが使うときには基本的にUPSを持ち込んでます。
電源線から乗るノイズも多少減ると思っていますし。
パワーブックの時もパワーサプライボードへの負荷軽減のためにバッテリー駆動時以外は常用することにしています。
投稿: オオタカ | 2005.10.24 02:42
う~ん
しかし電源を勝手に落とすのは、さすがに私の
臨時アシの彼女でもやった事が無いです。
今時の高校ではPCの授業があるのでデータを
扱っている際に電源を切るとデータが破損する
という事くらい熟知しています。
電源を切るのは一番最後と言う事も分かります
し・・・これはちょっと常識問題かも知れない
ですね。 外で使うPCは未だにiBookを我慢して
使ってます。 やはりバッテリーがあるという
事が安全牌です。
しかし私の彼女。 17歳にして玄光社の書籍を
読み、ジェネを普通に扱うようになってしまった。
ヒマな時貸してとストロボセットを持って帰るし
将来先行きちょっと不安です。(苦笑
投稿: Daisuke Kudo | 2005.10.24 14:19
ホント〜にお恥ずかしい限りです。
アシスタントの失態はカメラマンの湯浅の失態ですから。
人の教育は難しいと、つくづく思いますよ。アシスタントを雇わなかった時期はそんな煩わしさがイヤになってということもあります。その場限りのロケアシでもイイかなと。
まあ、僕自身もこの世界に入り立ての25年前は、いろいろな失敗をしてきました。最近でこそ、同じ失敗はしないようになりましたけど。忘れ物は今でもたまにありますよ。
投稿: tats | 2005.10.25 09:07
ホントに人の教育は難しいです。
アシスタントが使える人間か試す
コツをちょっと書きます。
試用期間が終わったら一言聞いて
みて下さい。
俺の飲んでる酒や吸ってるタバコ
を買ってこいと言ってみましょう。
これはどれだけ自分の事を
知っているか? というテストです。
この質問に回答できないという事は
身近にいる師匠の事を何にも知らない
=気が効かない=使えない。
という事になります。
アシスタントならこのくらいは答えて
欲しいですよね。 仕事は教えれば
分かりますが、人間的に適正かどうか
は分かりません。
忘れ物・・・
たまに私もやります。人間ですからね~
この前、財布忘れた時は彼女に
「サザエさんですかっ」って突っ込み
受けました(苦笑
投稿: Daisuke kudo | 2005.10.26 15:02
見抜き方、ありがとうございました。
でも、僕の場合、酒もタバコもやらないので、、、(笑)
アシスタントを社員と見るか?パートナーと見るか?このあたりが大きなポイントかなと思います。最近は猛烈に忙しいので日本語が分かる人間が要るだけでも助かります。
仕事だとか、撮影の手伝いは教えて何とかなると思うのですが、人間の本質の部分、しゃべり方とか食事の仕方、敬語の使い方、、、そのあたりはどうしようもないのかなと、最近は思っています。
投稿: tats | 2005.10.26 16:56