ミニ電塾シアター
来月にアドビのフォトショップワールドJAPAN2005が開かれる。
僕も実は一枚かんでいたりして・・・
ミニ電塾シアター
なぜかミニセミナーみたいな事をお願いされた。
僕みたいな弱小カメラマンに声が掛かる事は滅多にないことなので、自信が無くても、実力が無くても受けることにしている。もともと人前に立つのはプロではないし、、、他の方たちはそうそうたる面々なので一人くらいダメでも笑ってもらえるかなと・・・
そんなことで先週から何をやったらいいのか?かなり悩んでいて、電塾の勉強会なら来ているメンツも一定レベルなので話はしやすいけど、この手の不特定多数のイベントの場合はどのターゲットにしたらいいのか?がいつも悩みどころ・・まあ、この悩みは僕だけでなく、どのレベルの人にも言える話だと思うけど。
11月に入ってからの1週間、APAの写真展もあったり、定例の勉強会はあるし、地下室でのロケはあるし(コレは関係ないか!)、それでこのフォトショップワールドもあるしで、今からどうなる事やら、、って感じです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どんなのかと思ったら、20分じゃないですか。それならあっという間だから、日頃便利に使っているツールの話でもすりゃ、終わっちゃいますって。リラックス、リラックス。(特にこういう物は必ず時間は押しますから、最後なんてどれだけ時間が残るか分からんし)
投稿: Shimizu | 2005.10.19 01:53
なんにせよ活躍されているのは喜ばしいことですね。今年の湯浅さんはいいほうに連鎖反応を起こしているように見えます。
ワタシもあやかろうっと。
投稿: おーくま | 2005.10.19 08:07
皆さんどうもです。
そうなんですよ。たった20分ですからね。ですけど、Adobeというメジャーなとこからのご依頼だし、運営委員の端くれとしても面汚し的な話は出来ないなと、そんなプレッシャーがあります。
良いように転がっていると見えるのは、このブログでは良いことしか書かないからでしょう。自分に不利になるようなことは、たいていの人は自分のブログでは書かないものですから。
おーくまさんのブログも読んでいますけど、良い方に転がっているように見えますよ。
投稿: tats | 2005.10.20 23:45