10月電塾勉強会
恒例の勉強会。
が、その前に納品データが足らないと言うことで急遽事務所によってデータを作ってサーバーに上げて納品してからの出席になった。データが足らないのはクライアントの方でファイルネームをリネームしてしまい、入稿データと僕が納める納品データとつきあわせの時の単純なミス。本番データがない時点でのリネームは間違いの元、皆様気をつけましょう。
さて、遅刻して参加した勉強会だけど、今回も参加者が少なめ。
運動会シーズンと言うこともあって、営業系のカメラマンは無理だろうし、広告、雑誌系の人も何かと忙しそうだ。かく言う僕も、撮影の予定を明日に変更したり、一部のお仕事はお断りしながらの参加なワケで。。。運営委員、そしてレポートを書く役割をやっていなければ参加しないかも知れないくらい、今は忙しい。
今回も大きい目玉はなかったんだけど、フォトショップワールドがあるのでその準備のお話など、結構内容は濃かったと思う。電塾ではフォトショップワールドに団体として参加することになって、運営委員総出で盛り上げていこうと言うことになった。僕は毎年やっている仕事がちょうどその時期に当たってしまい、2日間のうちの1日だけの参加になる。
早川先生を始め、自分の撮影の仕事とこの手の勉強会の準備など、両方掛け持ちはものすごく大変なことで、僕レベルはまだしも、上の人はどうやって時間を作っているのか?超人的だなと思う。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント