iMacG5のウラガワ
取り急ぎiMacの裏側をアップします。
iMacのスタンドは外して、純正のマウントキットを付けます。マウントキットはVESA規格といって、4個のねじ穴が空いていて、市販のアームが着くようになります。
最初はアームを取り付けようと思いましたが、アームに付けると下向きに出来ないという点が気になって、写真のようなカメラスタンドに付いていた雲台に無理矢理取り付けることにしました。というのも、うちのカメラスタンドはマンフロのギアヘッドに換えてあるので、標準の雲台が余っていたからなのですが。
取り付けはアルミ板に穴を空けてねじ止めという原始的な方法です。
取り急ぎこんな感じです。
そのうち僕のスタジオにも遊びにいらしてください。
| 固定リンク
コメント
へ〜〜、面白い。こんな事できるんだ。なるほど、スタジオでは重宝しますね、これは。
投稿: Shimizu | 2005.07.29 01:40
こんにちは。
早速のアップありがとうございます。m(_ _)m
なるほど〜、純正のマウントキットというものが有るのですね♪
メモメモ・・・。
つけておられるカンボの雲台はシネ用のネジが二本付いたタイプですよね。
これは、どこかにやってしまったかも・・・?
大ネジが一つ付いたものが余っているので、付けるとしたら別の方法が必要になりそうです。
とても参考になりました。ありがとうございました!
投稿: メリーセブン | 2005.07.29 06:41